仮想通貨投資を始めたい、でも怖い

女性30代 sbrさん 30代/女性 解決済み

仮想通貨をはじめてみたいのですが株の違い会社があるわけではないので説明とかもないので漠然とした不安がすごいあります。
今ビットコインが高騰していて、やりたい気持ちはありますが元本割れはある程度仕方ないとわかっていますが不安です。
またどうして高騰してるか下がるかそれも理解していないので手を出しにくい思いもあります。
あと購入の仕方も不明瞭なことが多々あります。楽天銀行やネットバンクで購入できるそうですが、あまり良くない噂や先入観があり実店舗がない銀行は少し怖いです。
あとFXも気になります。ただリスクが大きすぎる気がして100円の投資で数分で100万円の儲けも聞きますが、その逆も多々あると聞きます。バイナリーオプションもハイリスクハイリターンと聞いていますが手を出すにはどちらの方がよろしいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/09

投資の基本は「わからないものには手を出さない」ことです。
特に、質問にあがっている仮想通貨、FXやバイナリーオプションはすべて投資ではなく投機の対象です。投機は文字のどおり「機会(タイミング)に資金を投じる」ことです。利益をあげるのに必要なものは知識ではなく「運」になります。しかもレバレッジ(倍率)がかかっているためハイリスクとなっています。

一方、投資は「資産に資金を投じる」ことです。資産(Asset)とは「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」ものになります。仮想通貨や為替は所有しているだけでは金利や配当等のキャッシュフローを得ることはできません。また、資産とされるものは現在価値の計算ができます。現在価値が計算できなければ、割高・割安の判断ができません。割安だから買われる割高だから売られるといった経済行動は起きません。変動要因はあくまで人気や思惑といったものです。
仮想通貨の代表とされるビットコイン(ドル建て)ですが、今年1月から4月の高値まで約124%上昇、その後は足元で約10%下落しています。しかも、市場規模が小さいことや値幅制限がないため常に暴落する危険性を持っています。

社会で認知されている以上、取引をすることは自己判断です。しかし、投下資金が全部なくなることや投下資金では足りなくなること(金融界では投下資金以上の損失が発生することを「足(アシ)がでる」といいます)もあります。それが「怖い」のなら手を出すべきではないと考えます。


現在米国ではビットコインを対象としたETFが組成されています。販売まではもう少し時間がかかりそうですが、仮想通貨に興味があるのであればこちらの方がリスクは小さいと考えられます。日本でも大手ネット証券が取扱いを予定しています。それまで待っても良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これからのお金のため方として1番のおすすめは?

今までお金のため方もしては預貯金しかありませんでした。でも利息も少なく預けていてもバカらしいと思います。でも投資とかは全くわからず初めてでもリスクが少なくやりやすいものと言うのは何でしょうか?それと今後自分に万が一のことがあったとき子供たちが全てすぐに色々な手続きが出きるように書き留めておきたいと思うのですが、今は銀行等でもネット管理にしてほしいとありますが、そうした場合亡くなった場合はどのように手続きをできるのか不安です。なので私はネットも登録していますが通帳も持っています。時代の流れとはいえ自分がなくなった後のことを考えると何を準備して何をしておいたらいいのかわかりません。そうなるとやはりもし資産とかを少しでも残せるのなら何をしたら良いのかな知りたいです。最近金が上がっているから金を持っていると良いと書いてあるのを見ました。投資をするのなら金を買うのが良いのでしょうか?その場合はいくらくらいから購入できるのでしょうか?またどこで購入できるのでしょうか

女性60代前半 htttty0504さん 60代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

ビットコインの今後の展望はどうなのか?

仮想通貨のビットコインの投資に興味があります。一時期のバブル並みのビットコインの価格まで現在はまだ戻っていませんが、長い目でみればビットコインのさらなる高騰に期待できるのではないかと思っています。ですが、しょせん素人の判断なのでプロの目からみれば違った見解なのかもしれません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度お聞きしたいのが、ビットコインの今後の展望です。以前のバブルを超える価格になるかどうかということです。ビットコインの価値はもう上がり過ぎてしまってここからさらに高騰するのは難しいのか、それともまだまだ高騰し続けるのか、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方の見解が知りたいです。それによって今後ビットコインを買うかどうか判断していきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨取引に関する税金について教えてください

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は不景気の状況となっているため、自分の力で金融資産を増やしたいという考えを持ち、資産運用方法について調べています。そして、さまざまな投資商品のなかで仮想通貨取引は魅力的な金融商品だと感じています。値動きが軽く、わずか2ヶ月程度で資産価格が2倍になりますし、日曜日でも取引をすることができます。しかし、ある日ネット上で、仮想通貨取引で得た利益に対しては所得税の税率が50%となっているという記事を読む機会がありました。この記事を読んで、せっかく利益を得ることができても、利益の半分を納税しなくてはならないのでは投資する気になれないと思ってしまいました。そこで相談です。本当に仮想通貨取引で得た利益に対する税率は一律で50%なのでしょうか。また、仮想通貨取引の場合は、株式の先物取引のように数年間の損益通算ができないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨について

大学を卒業して9年が経過した社会人です。現在学校法人の職員として、広報を担当しております。一度転職をして、今の学校法人に在籍しております。給料も以前よりは良くなり、少し生活していく中でも余裕が出てまいりました。今後の生活のことや老後のことも考え、何か投資を行いたいと思い、仮想通貨を始めてみました。最初は利益がかなり出ていましたが、コロナウイルス感染症による影響なのかわかりませんが、持っていた仮想通貨の価値がかなり下がってしまいました。なんとか数ヶ月たち利益が出たところですべて売却し、合わせて退会も行いました。ギャンブルな感覚があり、リスクがかなりあるように感じましたが、今後明るい見通しがあれば、また始めたいと考えています。正直今後、仮想通貨はやったほうがいいか聞きたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金の管理ができずに困っています

30代男性で一人暮らしを15年ほど続けております。彼女と暮らしていた期間が8年ほどあり給料などは全て彼女に管理をしてもらっていました。お金を管理できないんです。彼女と別れてから貯金もドンドン減って行き今では貯金はゼロどころかマイナスとなっています。お金の出資を気にしないせいか、毎月給料をもらっても毎月毎月マイナスになっていきます。節約などは一切したことがなく例えば食費の抑え方(スーパーなどで値引きされてる商品をねらう?)や電気台水道代の抑え方(テレビなどで見るコンセントの抜き差しなど?)取り組んだことがまったくありません。やる気がないのではなく教えてくれる方がいらっしゃれば本気で取り組みたいと思います。

男性30代後半 ひろかずさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答