貯金をしていくために出来ることは何

男性40代 nyannkurouさん 40代/男性 解決済み

現在は限られた月収の中で、生活をしていますが、十分な貯金をすることが出来ない状態が続いているので、将来に対して不安を感じています。
これから先も勤め先の給料が大幅に増えていくことは考えにくいので、今の収入の中で貯金を増やしていきたいと考えていますが、家計の中でどのような部分を切り詰めていけば良いかわかりません。
貯金を増やすために今から出来る対策を教えてください。
また、少ない資金で資産を増やしていくためにはどのような資産運用の方法が適切なのか分からないので、合理的な資産運用方法を教えて頂きたいです。
老後はどの程度の生活費金を用意しておくべきなのかも併せて教えて頂けるとありがたいです。
子供がこれから大学進学などをすることが考えらえますが、入学金や毎年の学費をどの程度事前に用意しておく必要があるかも教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/04

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、まずは今後のお金の基本についてお伝えします。まず大学費用は、4年総額平均で700万円ほど必要です。仕送りも想定するなら1人1000万円程度が目安になります。また老後資金は2000万円という話題もありましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳までの約20年で準備するなら一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要であり、これに上乗せで大学費用を準備する必要があります。ちなみに大学費用は、奨学金や教育ローンなども使えますが、使うほどに家族の未来が苦しくなりがちです。まずは今後のお金について、しっかり数字で意識しておきましょう。

続けて、お伝えします。一般的に、上記の大学費用や老後資金を準備するには節約だけでは大きく足りず、どうしても「年収アップ」が必要です。そして勤め先での昇給が望めないなら、まずは「転職」を考える必要があり、転職が厳しい場合は「独立」を視野に入れる必要があります。特に最近では終身雇用が崩壊しており、60歳まで勤め続けられるかも未知数ですから尚更です。さらに老後資金準備が不十分な場合、定年後も働く必要がありますが、仮に再雇用などで働けても収入は激減するうえ65~70歳までしか働けません。ぜひ今のうちから先々を見据えて、必要な行動を計画的に起こしていきましょう。

少し補足させて頂きます。不足する貯金額が少ない場合は、「副業」で補うのも一つの手です。副業は、せいぜい月5万円も稼げれば良いほうですが、夫婦でやれば月10万円程度は補えるかもしれません。また老後資金については、おっしゃる「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。しかし逆にいえば、これでも月10万円ほどは投資するお金が必要ですから、やはりまずは相応の年収アップが必要です。今のまま働くだけでは足りない可能性が高いので、ぜひ何か新しい行動を検討しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入が少ない状態で貯金をする方法

現在、自営業ですが、仕事量が少なく、収入が少ない状況です。健康面でも問題があり、医療費が年間20万円以上かかっています。将来を考えた時に、このままだと立ち行かなくなるのは目に見えており、貯金もしたいところですが、日々の生活に追われ、毎月残高が無くなってしまいます。少額株式の売買でお金を増やせないかと考えたりもしますが、このコロナ禍の中、株式や為替で利益を出す道筋を読むのが難しく、二の足を踏んでいます。仕事を増やして収入を増やせれば良いのですが、コロナ禍の状況下、不景気に陥っており、仕事量がなかなか増えません。また、医療費が嵩むほどの軟弱な体ゆえ、無理も出来ません。こんな状態でも資産を増やす方法はありますでしょうか?

男性40代前半 にゃんこさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

今後のお金でどのくらい貯金があれば老後、不安なく暮らせますか?

今、28歳独身です。今の収入で結婚をして共働きしないといけないんですけど、どのくらい世帯収入あればいいのかわかりません。今一人暮らししていて年収300万しかありません。結婚して子供出来てもやはり収入が不安です。老後も貯金額がどのくらいあれば家族不安なく暮らせますか?

男性30代前半 shin0301さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

50代から始める資産の作り方について

間もなく50才になる未婚の女性です。現在70代後半の母と3匹の猫と家賃6万円の2LDKの賃貸マンションで暮らしています。仕事はフリーランスで年収は300万円くらいといったところです。これまでは生活で残ったお金を貯蓄用の口座に入れる、という方法で細々と蓄えてきましたが、最近になって老後の資産を確実に増やせる方法がないかと思い始めました。一番手堅いなのは定期預金なのかなと思いますが、株や外貨預金などの運用にも興味があります。今のところ月々1~2万円くらいしか回せそうもありませんが、これくらいの金額から始められる貯蓄や投資のメリットとデメリットをまず知りたいです。そして、更に進んで一定の金額が貯まったら出来るお勧めの資産運用法などがあれば聞いてみたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

女性50代前半 liberty2さん 50代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

お金を貯めるためのダブルワークの税金について

本業とは別に副業を検討していますが、まず副業分の確定申告の方法が分かりません。本業の分に関しては、いつも会社に任せているので、確定申告のやり方も正直分かりません。また、ネットで色々と調べてみると副業をすると会社にバレます。とありました。住民税が会社にいくとバレると書いていました。ただし、確定申告をして、住民税を自分で支払うようにすることでバレることはないと書かれてありました。まだ始めれていませんが、年間20万円を超える副業をすることは簡単だと思っていません。20万円を超えなければ確定申告はしなくても良いとも書いてありましたが本当ですか?その場合どうやって住民税を支払うことになるのでしょうか?住民税を決めるために確定申告は必要だと思っているのですが、それではどうして確定申告は不要となっているのか分かりません。20万円未満の時の住民税の支払い方、20万円を超えた時の住民税の支払い方をそれぞれファイナンシャルプランナーさんに教えて頂きたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ひどい浪費壁をどうにかしたいです

私は月手取りで30万円、年収500万円程あります。30代前半のOLにしては多い方だと思いますが、浪費癖が酷く貯金が全くありません。2年前ぐらいからクレジットカードを減らしたり、外食を控えたり、雑費を抑えて、徐々に毎月の支出を減らしてきました。それでも毎月お給料を全て使い果たしてしまい、月末はカツカツの生活を送っています。こんな30代恥ずかしくて親にも親友にも話せていません。最近年下の彼氏ができて、もうすぐ同棲しようという話が出てきています。もちろん彼にも貯金がないことを打ち明けられていません。年上の女性で年収500万もあればもちろん貯金もあるだろうと、彼も思い込んでいます。自分でも毎月こんなに何にお金を使っているのか分かりません。クレジットの請求が毎月10万を超えます。一人暮らしなので家賃や光熱費で給料がほとんどなくなってしまい、クレジットカードで食費や日用品などを払ってまた来月の支払いが増える…の繰り返しです。どうやって0に戻すことができますか?

女性30代前半 mmmarinaaa_iさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答