新車と中古車どちらがお得?

女性30代 おこめ3215さん 30代/女性 解決済み

数ヶ月前、夫の転勤で田舎に引っ越しました。最寄駅まで車で30分かかる、田園風景が広がる土地です。スーパーなどは徒歩圏内にあるのですが、何かと不便なので軽自動車を購入しようかと思っています。(現在は夫が通勤で使用する車1台のみ所有しています)そこで迷っているのが、思い切って新車を購入するか、中古車を安く購入するかということです。気持ちとしては安い中古車で十分なのですが、もし今後都会に引っ越すことになれば2台分の駐車場代を払うことは難しいですし、その際売却できるように新車を買った方が良いのかなと考えています。どちらもメリット・デメリットがあるとは思いますが、具体的な金額や実例を交えてアドバイスがいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/22

ご相談頂き有難うございます。
2台目の自動車を新車にするか中古車にするか迷っているということですね。
車の保有は、購入費用と維持費を含めると金額が大きいので、ライフプランの中で最も影響の大きなテーマです。
年齢的に教育資金や住宅資金が必要になってくる時期ですから、家計全体の中で余裕があるのか、少しでも少なくした方が良いのかが判断の要素ではないでしょうか。

新車は、独特の室内の香りや乗る時のワクワク感は何にも代えがたい点があります。装備も最新のものが装着されており、便利の一言に尽きるのではないでしょうか。また、処分する際も確かに中古車を処分するよりは高く処分できるメリットもあります。
一方で価格は、最近の軽自動車はコンパクトタイプの普通車とあまり差がない価格の車種もあります。価格は125万円~200万円(以上もある)程度ではないでしょうか。

中古車は、軽自動車の場合は2年落ち(初回車検時買い替え)と4年落ち(2回目車検)がありますが、2年落ちで100万円以下や4年落ちで5-60万円の車もあります。車種次第ですから、中古車販売の展示場で見るのが一番でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイカー買い替えのタイミングに際して

新車で購入した我が家のマイカーがそろそろ10年経ち買い替え時かなと考えています。我が家は私と家内のパート収入で1000万円。長女は独立、次女は大学4年間は学費がかかると言う状態です。正直なところ車がなくても生活はできるのですが、お互いの実家の行き来や趣味のゴルフ、買い物などを考えると車があるにこした事はありません。しかしながら、大きな投資を行ってマイカーを所有する携帯は本当に良いのかどうか迷っています。車そのもの愛着があるのではなく移動手段としての考え方の方が強くなってきました。このような場合、これまでのように通常の所有、カーシェアリング、または残価設定ローンでの利用など様々なパターンがあることがわかっているんですが、コスト面から見てどれが1番メリットがあるでしょうか。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車の買い替えについて

年金で生活している60代の男性です。車の購入から11年が過ぎ、一般的に言われる買い替え時期となりますが、高額な買い物となるため躊躇しており、ベストな選択があればと思いご相談させていただきます。躊躇している理由として、今後車が必要となる年数が10年位であること/安全を考慮して免許の返納を10年位で行いたいと考えているためです。車を購入した当時は、子供の送り迎えや家族旅行等で頻繁に利用する機会があり非常に重宝したものですが、今では週2回程度の買い物や短時間のドライブで利用する程度で、年間3千キロにも満たない運転距離ですが、郊外に居住しているため無くなってしまうと不便さを感じてしまいます。10年未満の利用で、車を購入した方が良いのか、維持費等も考えると買い替えだけが選択肢ではないように思えますので、何かいいサービス等あれば、ケース毎の経費等含め具体的なアドバイスをお願いします。

男性60代後半 neguchiさん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車を持った方が良いのか

知りたいや友達は車を持っている人が多いのですが、場所がそこそこ大きな街ということで車の必要性を感じていなかったのですが、ドライブの時に役に立つと思って車が欲しいのですが、車を持つとどのくらいの税金がかかってしまうのか知りたいです。車の税金というものは意外と高いと聞いたのですが、どのくらいのお金で年に換算するとどのくらいの金額になるのか知りたいです。また、車検というものもあると思うのですが、それはどのくらいの金額になるのか皆さんの平均を知りたいです。また、お金を支払うくらいであれば車はいいかなって思っているのですが、財産的に持っておいた方が後々すごくお得なのかどうかも知りたいです。車というものはすごくお得な財産なのか知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車の買い替えについて

私達家族は、現在1台車を所有しています。走行距離はそうでもないのですが、もう10年以上乗っているので、そろそろ買い換えたいと考えています。今は、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車や電気自動車など、選択肢がたくさんありすぎて、何が一番得なのか、何が一番自分たちに合っているのか判断が難しいです。そこでお願いなのですが、最初から自分で新車を購入することのメリット・デメリットやガソリン車と電気自動車の良い所・悪い所、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車は本当にお得なのかなど、車購入においての情報が知りたいのです。家ほどではないですが、車も高い買い物ですので、是非ともお得な情報を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性50代前半 iyasiさん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

残価補償型ローンの対応について

車のローンについてご相談します。残価補償型のローンを勧められて3年ローンを始めたのですが、あと1年で3年が経過します。ただ、3年で車を買い換えれるわけもなく、最終払いが残価の補償額である100万円が必要になってきます。そうした場合に、現金で支払う余裕が無いため、どうしてもどこからかお金を借りなければなりません。住宅ローンがある状況でどこから借りることが最もよいのかを教えて欲しいと思います。車のローン契約をしているところから、今までの金利で安くで借りることができれば手続き等も楽なのでいいとおもうのですが、契約が変わることから高い金利をつかまされることも危惧しています。どのような流れが一般的であるかを教えて下さい。

女性40代前半 uemaruさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答