2021/04/12

副業を解禁する会社は今後増える?

男性30代 263823さん 30代/男性 解決済み

会社員で副業をしている人は世の中にそれなりにいそうな気がしますけど、副業を明らかに禁止にしている会社もあると思います。ただ、昔と比べて日本人の平均年収は下がってきているみたいですし、その傾向は今後も続く可能性があります。そうであれば、副業に対する需要はますます大きくなるはずです。そういった状況が予想される中では、副業を禁止にしている会社は時代遅れになりそうな気がしますし、それこそ世間からブラック企業というレッテルを貼られる可能性もあるのではないか?と思います。したがって、個人的には今後、副業を認める会社は自然と増えていく気がするのですが、実際どうなのでしょうか?本当に増えていくのか?について教えてほしいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/13

副業を禁止すると世間からブラック企業というレッテルを貼られるのかどうかはともかく、おっしゃるように、副業を公認する企業は今後ますます増えていくかもしれませんね。

実際、大手企業でも副業が解禁されたという報道は、近年増えている印象です。

ただ、「平均年収が下がる傾向が今後も続くから」というのは、副業に対する需要(?)が増えると考える大きな理由であるとは必ずしも思いません。

確かにそれもあるでしょうが、そこには、本業の収入が下がるから仕方なく、といった消極的な態度が垣間見えます。

副業を、収入を補うための苦行、と捉えてしまうと、本業にも支障が生じることにもなりかねません。

そもそも多くの企業が副業を禁止する大きな理由は、本業に集中してもらうためです。

であれば、副業を行うことによって本業にも好影響が表れるのであれば、本人にとっても企業にとってもハッピーなことであるはずです。

本業との相乗効果を期待して、副業を解禁する企業が増えているようです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

イラストレーターの副業

現在、契約社員として都内で働いている25歳です。月収は手取り19万円ほどで、将来的にはフリーランスのイラストレーターとして働くことを夢みております。そこで、イラストレーターになるための準備として、現在の会社で働きながら、合間の時間で副業としてイラストの仕事をしようかと考えております。会社は、上辺は申請すれば副業OKで、まだ上長に相談はしておりません。まだ、自分が副業イラストで月にいくらくらい稼げるものなのか、目途がまったく分からない状態なのですが、会社に言わずに副業をしても問題のない範囲の副業月収はいくらくらいなのでしょうか。また、いくら以上稼ぎでてくると税金などで問題が出てきて、例えば個人事業主として開業したほうがお得など、教えて頂けますでしょうか。

女性20代後半 YUKINO610さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/16

副業について

自宅でできる副業を始めたくて、ネットで探してみましたが、情報が多すぎたり、どのサイトも高評価低評価があり、また、高評価や良いコメントが多くても、それを「さくら」と言う1人もいたりするので、どの情報が正しいのか、何を信じたらいいのかが、わからなくなってきてしまいました。信頼できる副業サイトを見分けるには、どのように見分けたらよろしいでしょうか。見分けるポイントなどがもしあれば、教えていただければと思います。ちなみに、データ入力系などの簡単単純作業などの仕事をさがしています。特別に高額であることは求めていませんが、本業の収入にプラスして、5万〜10万くらいの金額を稼げたらいいなとは思っています。

女性40代後半 mypandafrommoonさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業するべきか悩んでいます

私は31歳男性会社員です。全国転勤ありの営業職で現在、妻、3歳の息子と3人で暮らしています。現在は世帯年収900万(自分700万、妻200万)と不自由ない生活をしていますが、今後第2子を授かっさ際には妻は仕事を辞める予定です。そうなると世帯年収は200万低下、住民税なども収めないといけないので、生活水準は落とさないといけなくなります。そこで、副業を最近考えています。まだ具体的な方向性は定まってませんが、全国転勤+育児を考えるとインターネット上でのビジネスが良いと考えています。理由は①どこに引っ越しても同じ事業を継続できる②在宅でもできるので育児とバランスとりながら仕事しやすい点です。この副業について現在悩んでいる点は、「本当に稼げるのか?」「労働時間に見合う収入はどれだけ続けたら期待できるのか」という点です。ネットビジネスは参入しやすい分、稼げるケースもほんと一握りだと思います。副業に本気で取り組むなら、それなりの収入が得られる目処がないと参入しにくいなと二の足を踏んでいます。なにかFPのお立場からアドバイスなどありましたら幸いです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/02

コロナの影響もあり、思うように仕事ができない。

僕は元々飲食店でアルバイトをしていましたが、そこがコロナの影響で働けなくなってしまい失業してしまいました。なのでこの頃は色々な派遣バイトを探していましたが、派遣バイトも思い通りに働くことができずにいます。それに派遣会社とも思い通りに連絡を取ることができずにお金に困っています。本来なら週に5回ぐらいアルバイトを入れて収入をある程度もらえる予定でしたが、それも難しくなってしまいました。貯金の方も最近大きい買い物をしたすぐ後だったので無くなっていき早く仕事を探さないとやばくなってきました。何か仕事を簡単に見つけることができ長く働ける場所があったら教えて欲しいです。正直単発の仕事でも今はありがたい限りです。時間は余っているので早くこの時間を有効活用できるようにするために最近少し焦っています。その焦りもあり最近体調も少し悪くなっていきとても気分が悪い状況です。

男性20代前半 クッキーマンさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業はどのような資格を持っていれば有利でしょうか

私の手取り給料は10万円弱です。夫は非正規社員で付15万円ほどで、ボーナスなどを入れても年間300万円ほどしかありません。今は子供もいないし二人だけで切り詰めながら生活をしていますが、これから家族が増えたり、親の介護のことなども考えるとお金が足りないと感じています。給料はこれ以上上がらないと覚悟しているので、副業を始めたいと思っているのですが、副業はどのようなスキルがあれば有利なのでしょうか。私は簿記1級くらいしか資格を持っていません。副業するにあたって、何か有利な資格があれば取得のために勉強したいと考えています。体を動かすことも好きなので、介護の仕事などにも興味があります。できれば正社員の今の仕事はこのままで、副業を始めたいです。どのような仕事がオススメでしょうか。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答