クレジットカード一本のほうがいい?

男性30代 sushiagari1511さん 30代/男性 解決済み

私は普段デビットカードを使っていて、どうしてもクレジットカードでないとダメな場合のみ、
クレジットカードを使っています。

デビットカードをメインで使っているのは、
兄がクレジットカードを使いすぎて行き詰まり、任意整理しかけたのを間近で見たからです。

しかし友人が
「クレジットカードのほうがポイントなどで得することが多いし、セキュリティや保障が強いよ」
と勧めてくるのです。

安全に使えばクレジットカードのほうがいいのかなと思ったのですが、
この「保障が強い」というのは、ちょっとよく分かりませんでした。

確かにクレジットカードのほうが、より審査が厳しい(しっかりしている)面はあるとは思います。

腑に落ちない点はありましたが、できる限り損をすることがないカードを使いたいと思っており、
その場合クレジットカード一本かデビットカードと兼用、どちらがおすすめでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/13

 買い物する内容によりますが、デビットカードとクレジットカードの使い分けするのが良いと考えいます。

使い分けの考え方の一例ですが、通常はデビットカードを使用し、高額なものはクレジットカードにするというものです。
根拠は、クレジットカードの場合、分割払いやあとからリボ払いに変更できるというメリットがあるからです。高額なものなど、使用するケースを限定することで、使いすぎなどを避けられると思います。

 クレジットカードの補償の件ですが、不正使用等が行われた場合のことだと推測します。不正使用されたことが判明した場合、そのから遡って60日(この日数はクレジットカード会社で異なります)の不正使用と判断された場合を補償するものです。また多くのクレジットカード会社ではクレジットカードで買い物したものが、盗難または破損にあった場合、補償してくるサービスが付帯されているものもあります。

 デビットカードであれば、預金残高の範囲内でしか、買い物ができないですが、クレジットカードがクレジット枠内で買い物できるので、お金の管理面では、しっかり行う必要があります。このあたりは、日頃から明細を確認する、家計簿等を付けるなどの習慣付けすることを心がけていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リボ払い地獄を抜け出す方法

仕事で買い物をする際にクレジットカードを頻繁に使用し、経費で落とすようにしているが経費の支払いが間に合わず給料より多い額のクレジットカードの支払い明細が。それによりリボ払いとかに変更し、積もり積もってリボ払い残高が高額になってしまったので手数料ばかりが減っている気がする。リボ払い地獄を抜け出す方法はないか。

女性30代後半 mishoさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

一番いいクレジットカードは?

クレジットカードを3つ所有しております。ポイント制度があるので、現金よりカードを使用した方が賢いと考えておりますが、今使用しているカードだとあまりポイントが溜まっている実感がありません。基本の使用としては、オンラインショッピングや外出先での食事などクレジットカードで支払いができる場面では必ずカードを使うように心得ています。もっとお得に使いたいという気があるが、庶民の為、空港のラウンジ等を頻繁に利用するわけではないので普段のショッピングでよりお得に使える方法はあるのでしょか?また、クレジットカードを使う利点としてポイントを溜める以外でお得に使える方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

男性20代後半 shunphoto3さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

クレジットカードの選び方と審査について

20年以上働き続けていた会社を辞め、現在はフリーランスの仕事をメインにしています。そこで、ファイナンシャルプランナーに聞きたいことがあったので投稿しました。現在メインで使用しているクレジットカードですが、働き方が変わったので使用する機会が減りました。また、ポイントの特典が廃止されるなど改悪があり所有しているメリットも少なくなりました。そのため、メインで使用しているカードの乗り換えを検討していますが、約2週間前にフリーカードローンの審査に落ちてしまいました。審査に落ちた理由は、仕事のスタイルが変わったことと前年の年収が影響しているかもしれません。転職するとカードの審査に通りにくくなると聞いたことがあります。審査に落ちた時は、どのくらいの間隔をあけてから新たに申し込みすればよろしいでしょうか。また、審査に通りやすい系統のカードがあれば紹介しれもらいたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

クレジットカードとの上手な付き合い方

こんにちは。30代の会社員です。今回はクレジットカードとの上手な付き合い方を教えて頂ければと思っています。現在何枚かクレジットカートを持っていて、メインのクレジットカードのみを使用して日々の生活品から携帯等の支払いを対応しています。その中で、もちろん一番やってはいけないリボ払いには触れないようにして活用しています。ただ、どうしてもクレジットカードだと月々の払っている中で現状の使用金額が一瞬では把握できない為、使い過ぎてしまう時があります。どうにか上手にクレジットカードと付き合っていく方法はありますでしょか?昨今のキャッシュレスブームもありますが、そちらにしても同様の問題は出てくるかと思いますので合わせてお伺い出来ればと思います。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

デビットカードの補償はどうなのでしょうか?

40代主婦です。クレジットカードをメインで使っていましたが使いすぎ防止のため最近デビットカードを使い始めました。楽天デビットカードをメインで使っているのですが友人から楽天のデビットカードはカード番号と3桁の番号を盗まれて悪用された場合は補償されないらしいから使うのをやめたほうがいいよ、と助言されました。慌ててHPを確認してみましたがたしかに、そのようなことが記載されています。そうはいっても、店舗で使用するとなると店員さんが会計に行っている間にタイムラグがありカード情報を入手することは可能です。このように店頭使用により不正に番号入手された場合もカード補償対象外となってしまうのでしょうか?おしえてください。

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答