2021/03/29

保険に入るべき?

女性20代 おおがわら819さん 20代/女性 解決済み

結婚し、子供ができ、名前変更で保険やさんよくみえます。そんなとき、この際に保険のプラン変更であったり子供の保険加入などすすめられます。でもそれって本当に必要なのかなって毎回思います。とくに、子供の保険なんて何起こるかわからないけれど要らないだちゃ要らないことが多いと思います。またCMでも死亡保険とかの見直しってあるのですが確かに2000円以内なら大丈夫かなって思うけど毎月高額だと、こちらとしてももたないし、いざと言うときには役立つと思うけれどほんとに必要なのかなって思ってしまう事が多々です。それなら貯金しといたほうがいいのかなとか思ったりしてしまいます。また最近の投資や金に変える方がいいのかなと思ったりしてしまいます

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/01

保険は、アクシンデントが発生した場合の自分では負担することが出来なくぐらいの経済的損失を、掛金を負担することで、保険会社等にその損失をカバーしてもらうものです。なので、自分で負担することが可能であったり、他の方法で経済的損失をカバーできるのであれば、保険に加入する必要はありません。一つの例として医療保険を挙げてみますと、健康保険などの公的保険制度には、1か月間の自己負担額が一定額を超えた場合、超えた部分について給付が受けられる高額療養費制度があるから、医療保険には加入せず、その分の掛金を預貯金や積立投資する方が良いという考え方もあります。保険募集人ではないファイナンシャルプランナーはこの考え方が多いです。なので、ごおおがわら819さんの考えは間違ったものではありません。
ただし、万一の時、確保できなくなった生活費等をカバーする方法のひとつとして生命保険に加入することや、子供の教育資金の確保のための学資保険の加入については、一度は検討しておいてください。保険料の負担が重くなったり、他に方法で確保できるのであれば、加入しないという選択をしても良いと思います。また、医療保険を例に挙げましたが、医療保険は傷病の治療費をカバーするだけでなく、治療期間中の収入の減少をカバーする側面もあることを知っておいてください。
それらを踏まえて、ライフプランを検討、構築して、将来の支出に対する収入や貯蓄の状況やアクシンデントへの備えについて総合的俯瞰的に確認することをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

なんの保険に入ったほうが良いのか?

保険は今入っているのですが、保険に入る際に丁寧に説明をしてくれたのですが、その後ただ単純にお金を払っているだけになってます。いまいちどのような保険に入ってどうしたらよいのかというのがわからずにここまできています。さらに保険の条件を良くするためにはどうしたらよいのか教えて欲しいです。また、自動車保険や火災保険などの保険には未だ入ってはいないのでその類の保険は入ったほうが良いのかも気になりますしその際のメリットとデメリットを詳しく教えて欲しいです。また、乗り換えるとしたらどの保険の会社が良くてどの条件にしたらよいのかも詳しく教えて欲しいです。保険の仕組みがわからないのでその点を詳しく教えてくれたらありがたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/17

保険を今まで一回も使用したことがないのに加入しておくべきなのか。

我が家では、私と旦那さんの生命保険と医療保険、自動車保険、火災保険に加入しており、旦那さんにいたっては、収入保障保険にも加入しています。こんなに加入しているにもかかわらず、今まで一度も保険請求をしたことはありません。子供が産まれたことにより、私は退職をしてしまったので、できれば保険料を安くすませたいのですが、そもそもこんなに加入しておく必要はあるのでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/08/30

収入が少ないので本業以外で増やす方法を教えてください。

我が家は収入が少ないです。本業でこれ以上稼ぐのは無理です。子どもが小さいためこれ以上外で働く事は考えていません。そのためまずは家系の出費を抑えないとと思っています。食品生活費は抑えていると思います。携帯も格安携帯に変えました。次は保険の見直しかな?と思っております。しかし見直すと言っても、保険の見直しのお店に行っても、そこで推している商品を勧められるだけだろうし、じゃあどこで見直したら良いの?となっています。その他収入を増やすにはどうしたら良いのか?投資は検討していません。投資するお金もありませんので。それなら在宅で出来る副業かな?とは思っておりますが、資格や経歴がないため、色々なものに応募しても採用されません。一体どうしたら良いのか。アドバイスが欲しいです。

女性30代後半 くまこさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

FPにはどんな保険もまとめて相談出来るの?

保険のことが全くわからないので、何度か保険相談を利用しています。その際は医療保険と生命保険について見て頂きました。しかしその他、例えば火災保険だったり自動車保険について一括で相談出来る場所がなくて困っています。火災保険については、今のマンションを購入した時に紹介されたところに入りました。自動車保険も車を購入した際に、ディーラーに紹介されたところに入っています。しかしその流れのままに入っているので、正直保険の内容に関してはあまり納得出来ていません。年収が高いのでかなり高額のものに入っているのですが、果たしてそこまで必要なのかとか。ただ特に自動車保険の場合は、ディーラーとの付き合いもあるのでなかなか担当者には言いにくくて。ファイナンシャルプランナーさんには、こういった保険の見積もりとか見直しって一括でお願い出来るのでしょうか?公平な目線で見て頂ける人に、まとめて見て頂きたいんです。それぞれの場所で色々聞くのが結構しんどいなと感じています。よろしくお願い致します。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/09

あまりにも安い保険は加入する意味があるのか

もともと持病などもなく、入院や手術をしたこともないので保険は月に千円程度の安い保険しか加入しておらず、入院1日目から5000円が出る程度の保険を10年くらいかけ続けているのですが、その千円程度の保険ですら勿体ないのではないかと思うようになりました。この月千円も1年間で1万2千円ですし、10年間で10万はしはらってきたことになるからです。ちゃんとした保険なら死亡後にお金も出ますが、この程度の掛け捨てなら、その分を貯金していったほうが良いような気がしてきました。1回入院したとしても10万もかからないでしょうし、長年かけつづけてはきましたが、いっそここで解約しようかと迷っています。それでもやはり安心のためにかけ続けたほうがいいでしょうか。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答