家族を持つと保険に入らないといけないのか?

男性30代 penko30さん 30代/男性 解決済み

私は、4人家族なのですが、保険に入るべきかどうか悩んでいます。収入に関しては、主に私が収入の大部分を稼いでいるのですが、嫁の方もパートをすることで収入を得ています。そのような中で、もし仮に私に何かあった場合、家族の収入がほとんどなくなってしまい、残された家族の生活に影響をすると考えています。だから、生命保険や終身保険に加入するべきではないのかと考えてもいます。ただ、私の家は、そこまで年収が高くないので、正直これ以上保険に入ると家計を圧迫してしまうということも現状としてあります。もし私のような人で保険に入るならば、どのような保険に入るべきなのか、また、そもそも保険に入る必要があるのかといったことが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

菊原 浩司 キクハラ コウジ
分野 生命保険・終身保険
40代前半    男性

埼玉県

2021/03/09

家計のリスク対策についてお悩みとのことで、ご提案させていただければと思います。リスク対策は、発生した場合の被害が大きいものから優先して対処する必要があります。現在、ご相談者様の世帯ではお子様を養育なさっている最中ですので、大黒柱たる旦那様が死亡や高度障害によって働けなくなってしまうことが最大のリスクと考えられます。
死亡保障は必要とする金額が大きく、預貯金などで備えることは難しいため、生命保険によって対策を立てることがおすすめです。
しかし、保険期間に定めのない『終身保険』では保険料が高く、保険金の額も充分に用意することはできません。
そこで、保険料は掛け捨てになってしまいますが、保険料が比較的安く保険金も充分な額を契約しやすい『定期生命保険』を利用してみてはいかがでしょうか。
また、生命保険は病気などの健康上のリスクを抱えてからの加入は困難となりますので、健康な内に加入を検討することが重要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

加入して損のない生命保険はあるか?

損をしない生命保険の選び方がわかりません。若い頃に保険会社のネームバリューなどで補償内容や支払い保険料をよく吟味せずに生命保険(終身)に数本、加入してしまいました。毎月の支払保険料も決して安くなく、今更ですが自分の年齢と収入、婚姻状況、家族構成等から考えて加入しすぎなのでは?とも思っております。しかし解約すると損になりそうなので解約できずについついそのままにしています。そもそも生命保険は必要でしょうか?参考までに今後、新たに保険に加入する場合、もしくは既契約を解約して加入しなおす場合、損のない解約の仕方、加入して損のない保険の選び方、保険選びに際して注意点があれば教えていただきたいと思います。

女性40代前半 RS456さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

うつ病でも加入できる生命保険は?

40代専業主婦です。小学生の子供が二人います。夫は会社員ですが、うつ病のため生命保険に入っていません。子供の大学進学用に学資保険には加入していますが、その学資保険もうつ病のため夫が死亡したときに残りを払わなくてよくなる学資保険には入れませんでした。夫に万が一のことがあった場合、私や子供たちはどれくらい公的な手当て(遺族年金など)がもらえるでしょうか?また仕事中の事故などで死亡した場合だと労災保険でどれくらいの金額がもらえるのでしょうか?うつ病でも加入できる生命保険や医療保険はあるでしょうか?もし生命保険や医療保険への加入が難しいとしたら、公的な手当てで足りない分はどのように補えばよいでしょうか?無知なため質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

女性40代後半 hapiko3さん 40代後半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

外貨貯金や金融商品を試してみたいけど…

銀行に預けても全然利子が付かないので、外貨貯金や金融商品などを試してみたいのですが、どれがいいのかわかりません。ネットである程度は学ぶことはできましたが、実際にどの商品にするのか種類が多すぎて困っています。リスクとリターンが見合っているのか考えると踏ん切りがつきません。また、現在私は医療保険とがん保険は入っていますが、生命保険には加入していません。娘がまだ小さいので万が一を考えるとすぐにでも入るべきだと思いますが、家族の保険料を合計するとすでに20000円以上の支払いになっています。正直これに加えてさらに保険料を支払うことに抵抗があります。保険を全て最初から見直すべきか、今入っているものはそのままにして追加で生命保険に入るべきなのかも悩んでいます。

男性40代後半 mahiro1104さん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

海外からインターネットで日本の終身保険に加入できますか?

今、私は40代の後半女性で海外に住んでいます。近い将来日本に帰国する予定があり、終身医療保険に加入したいと思っています。40代後半夫婦と10代の子供一人の世帯なのですが、終身医療保険で入れるものはあるのだろうか?と情報を探しています。インターネットでのやり取りだけで加入できるようなものはありますでしょうか?コロナの感染防止のために面接をしないで告知を行えば加入できるような保険が結構増えているのではないかと思っております。適した内容のものがあれば教えていただけますでしょうか?さらにプラスして、外貨建ての終身保険があれば、そちらについても教えていただければと思います。世帯年収は500万程度です。月々の積立金は、5万以内におさめたいと思いますが必要であれば、それ以上でも支払えるようにしようと思っています。

女性50代前半 myyochieさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の生命保険はどのように選んだらいいか?

あと5年で後期高齢者になりますが、生命保険について悩んでいます。現在、病気をした時の入院費や治療費がカバーできる医療保険に加入しています。毎月7000円程度の保険料ですが、なるべく負担は少なくしたいと思っています。友人の話では、医療保険は必要ないということです。なぜなら病気になっても、国や自治体のサポートがあるから、特に医療保険に入っていなくても自己負担額で心配する必要はないと言うのです。もし医療保険が本当に必要ないのなら、私としては現在の医療保険を解約して、死亡保険が出る別の保険商品に変えたいと思っています。最近は自分が死んだ時の葬式代のことの方が不安なのです。もし医療保険が必要ないのなら、それを解約すれば死んだ時に100万円が出る死亡保険があるので、それに加入したいと思っています。本当に医療保険は必要ないか悩んでいるので、よろしくお願いいたします。

男性70代前半 Tmaxさん 70代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答