2021/03/17

何歳から保険に入るべきですか

男性20代 kugatsuさん 20代/男性 解決済み

私は二十代前半の男性です。
現在身体に不調はなく、自身の年齢もまだまだ若いため保険に入っても保険料を損するだけでは無いかと考えてしまいます。実際自分の周りの少し上の先輩や同期などは保険に入って居ない方も多く入る必要性をそれほど感じられません。また、現在は独身であり、これから転職などをする可能性を考えれば今現在は保険に入らずに結婚や出産などといった転機があった際に入れば良いのではないかと考えています。それでも保険に入るべきでしょうか?もしも、入るべきならどのような保険に入るのがオススメか教えて頂きたいです。また保険料が安くても掛け捨てのものを選んだ方が良いのか、それとも保険料が高くても積立式のものを選べば良いのかもわからないためそれぞれのメリットやデメリットについても教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

生命保険は、万一の時にその者に扶養されている家族の生活費を保障するために加入するのが基本的な考え方なので、扶養する家族がいない場合は、加入する必要はないと考えて良いでしょう。また加入するタイミングも結婚や出産などのライフイベントが発生した時という考え方は間違いではありません。ただ、ご自身が傷病で入院などをした場合の収入が減った場合の備えは、検討する余地はあると思います。それらをカバーするのが医療保険や損害保険会社の所得補償保険です。ただし、これらもその時の収入減をカバーできるぐらい預貯金等がある場合には、あえて加入する必要はありません。また、加入する保険について、いわゆる掛捨てか貯蓄性(積立式)のあるものかということですが、保障は保障、貯蓄は貯蓄を分離して考える方が理想と考えます。ただし、分離するのが手間だという考え方もあるので、例えば終身保険などの解約返戻金を隠れた貯蓄として老後資金を確保するという方法もあります。その場合は早めに加入した方が良いと思います。これらはほんの一例ですが、参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険は入るべきなのか

保険はいろんな種類があります。しかし、全ての保険に入ろうとすると出費が多くなってしまい、生活するのでさえ大変になってしまいます。だからといって何も保険に入らなかった場合に事故などに遭ってしまって、多額のお金が必要になったときは借金ができ、さらには生きることさえ大変になってしまうかもしれません。全部ではなくとも万が一のためにいくつかの保険に入るべきなのかなとは考えているのですが、一体どの保険に入ればいいのかが正直分かりません。何か相談などでその人にぴったりと合う入るべき保険を教えてくれるサービスなどはないのでしょうか?学生でいままで全然保険について考えたことがなかったので、分かりやすく教えていただきたいです。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

なぜ保険に入る必要があるのか?

30代に近づいてきて、周りの子が保険に入っていると言う話を聞いて焦っています。保険なんて子どもができてから入るものだと思っていたのに、子どもがいない子たちもみんな保険に入っているようで、正直必要なのかなと迷います。掛け捨てではなく、積み立てなら貯金にもなると言っていますが、積み立てでも毎月いくらかは保険料として支払っているということですよね?基本的な仕組みすら分かっていないので、相談にも行けず、まだ若いし健康だからいいかと後回しにしてしまっています。貯金さえしていればいいのでは?と思いつつ、万が一何かの病気にかかってしまったら後悔するものなのかという不安もあります。子どもがいなくても保険に入る必要があるのか教えてほしいです。

女性30代前半 紫零さん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

どんな保険がいいのか

保険の入るタイミング、見直すタイミングはそれぞれ何かの節目とかに見直すことがあります。特に大きく保険のことを気にすることになったのは結婚と家を買う時です。そのタイミングで周りから言われたりして見直した方がいいのかどうかなどを検討しました。でも、実際に見直そうとしても保険会社はたくさんあるし、1つの会社だけでも様々な商品があるので分かりにくいところがあります。そして、保険のを紹介してくれる人は入ってほしいためいいように勧めてきますが実際はどうなのかなと疑問が生じるときがあります。本当にこの保険会社のものでいいのかなと思います。素人で分からないことだらけだけど保険を選ぶコツがあればぜひ知りたいなと思っています。

女性30代後半 yuyuss0503iyさん 30代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/19

保険は掛け捨てと貯蓄型保険どちらが良いか

今、職場が提供している割安な掛け捨ての生命保険に加入しています。月額保険料は安く負担感はないのですが、貯蓄型のほうが良いか素人なのでよく分かりません。妻と息子がいるので私に何かあったときに十分なお金を残しておきたいとは思っています。掛け捨てでも現役のうちは良いと思い加入しましたが、貯蓄型とは具体的にどのような金額になるのか具体的に知りたいです。年齢を重ねて、加入できる保険の選択肢も少なくなってきていると思うので、見直しを含めて比較検討したいです。具体的には二つの保険を加入期間と最終的にどちらのほうが手元に残る金額が大きくなるか、またもしもの時の支給金額にどの程度選択肢があるかも知りたいです。ちなみに年齢については40歳、妻子有りで今後の人生設計も考慮の上詳細を相談させていただければと思います。

男性40代前半 kh34283さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 松村 勝宜 2名が回答
2021/03/09

私が加入すべき医療保険とは?

出来るだけ安心出来る医療保険を選び出したいと考え、インターネットで情報収集しました。所が医療保険には大きく分けて、掛け捨て型と積み立ての型の2種類あり、そのどちらのタイプを選ぶべきかで早くも悩んでしまっています。というのもどちらのタイプの医療保険にも一長一短がある様で、私個人がどちらのタイプの保険向きなのか良く分かりません。ちなみに私は現在45歳の単身者で、これまで大きな病気はした事がありませんが、出来れば大きな病気の備えとなる医療保険に加入したいと考えています。ただし自営業者であり、会社員よりも収入が安定しない部分もあるのです。そのため出来れば、保険料は余り高くならずに抑えたいという気持ちもあります。こんな私はどちらのタイプの医療保険を選んだ方が、無難なのでしょうか?

男性40代後半 コングゴングさん 40代後半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答