カーシェアについて

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

最近はカーシェアというもの聞くようになりました。確かにカーシェアなら車のコストを下げる事ができると思います。ですが、実際にカーシェアを利用するメリットがどのくらいあるのかと思ってしまいます。その理由はカーシェアを利用してもそれでいつでも好きなタイミングで車に乗れないという点です。カーシェアである以上他の人がその車に乗っている時は使えないという事だと思います。そんな車でも良いという人なら問題ないかもしれないですが、少なくとも私みたいに移動には車が必要な人間にはカーシェアではダメだと思うのですが、どうなのでしょうか?実際はカーシェアの良い点は車の維持費の節約以上の価値があるのでしょうか?私はかなり疑問に感じてます。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
私はカーシェアを利用していますが、普段の生活・仕事で車を必ず使用することはありません。私のように、車が生活に必要な状態にない人が、時々車を使いたい場合にコストをかけずにできる方法がカーシェアの利用です。
カーシェアの利点は、車にかける費用の低減と、車種がいくつもありますから、好きな車種を楽しめることの2点だと考えます。ただ、費用低減効果は、普段車を使わない人にだけ現れます。
車の占有時間とカーシェアの単位当たりの利用料金を掛けて1年間の利用料を算出し、他方で車を所有する場合の1年間の総コスト(税金、駐車料金、整備費用、ガソリン代などを合わせたもの)を比較してみてください。ほぼ毎日車を使用するのでしたら、車を所有する方が安いはずです。
もし、カーシェアにするかどうかお悩みでしたら、上の2つの場合を自分の生活感から比較してみるといいです。私は、車を毎日使う、あるいは使わないと生活できないのでしたら、車を買うことをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の車生活について

今後の人生で車を持つべきなのか、シェアの車を利用するべきなのかを迷っています。というのもこれからは車社会というのが、メインではなくなると思っています。また車でもシェアするタイプがメインになってくると思います。なので、自分の車を持つべきなのかを迷っています。もう少しで車の買い換え時期なので、余計に迷っています。シェアのタイプに変更するのであれば、今なのかというのも迷っています。また車をシェアするにあたって、注意する点を知りたいと思います。ドライブがとても好きなので、車は持っていたいとは思っていますが、これからは長距離ドライブをすることも難しくなってくると思うので、そういった意味でも車のシェアというのがメインになってくるのかと考えます。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

カーシェアリングは自家用車よりもお得ですか

自家用車があればいつでも好きなときに車を利用できるので便利ですが、自家用車を所有していると駐車料金や車検料金がかかります。以前は家族みんなで出かけることが頻繁にあったため、車を利用する機会が多かったのですが、このごろは出かける機会が減り、車を利用することも減りました。家族は通勤の際に公共交通機関を使っているし、普段の買い物は徒歩や自転車で移動することが可能です。そのため、カーシェアリングの利用を考えています。カーシェアリングを利用した方が自家用車を所有しているよりも費用を抑えられそうな気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。カーシェアリングにかかる費用についてや、自家用車よりもお得なのかを知りたいです。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

初めての車は、新車と中古車どちらがいいのか。

現在大学生で、運転免許を取得してから1年が経とうとしているところです。今まで自分の所有する車を持ったことがなく、いつも車を運転するときは両親の所有する車を使ってきました。いつになるかはまだわかりませんが、現在自分で自分の車を買おうと考えています。自動車学校に通っていた際に、講師が初めて車を買うときは新車を買ったほうがいいと言ってきました。その理由としては、新車だと中古車よりも愛着があって車をより大切にして丁寧な運転を心がける場合が多いからです。私自身は、初めて車を持ったら新車でも中古車でも事故を起こしたり傷をつけてしまうことが多いと思うので、中古車を買った方が安く済むしいいのではないかと思っています。実際、初めて車を買う人が新車と中古車のどちらを所有する方がいいのか、アドバイスが欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

カーシェアに興味があるのですが不安です

最近車を持たないでカーシェアを使っている人も多いと聞いて私も関心があるのですが、実際にこれを使って良いのかという不安があります。確かにこれで秘奥の節約になるとは思います。ですが、カーシャアというサービスを使ってもそれで便利に生活できるかはまた別の話だと思います。実際このサービスを使って生活に不便はないのでしょうか?もし、カーシェアというサービスを使った時に不便があるとすればどういう点で不便があるか教えて欲しいです。ないならその理由も教えて欲しいです。私としてはこのサービスを使って車を買わないで済むかどうかが一番気になります。なので、カーシェアを使えばそれで日常生活は普通にできるか教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車のローンは残価設定と通常のローンだとどっちがいいか。

車を購入する時に、ローンを組む方法があると思います。当然1番いいのはローンを組まないで購入できる事だと思います。しかし、低収入の昨今ですと、ローンを組まざるを得ない状況下と思いますが、ローンを組む際の事について質問です。車を購入する際に、通常のローンと、残価設定のローンというものがあると思いますが、どっちのローンの方がいいのでしょうか。通常ローンは意外と金利が高く、残価設定は金利は比較的安いものが多い印象があります。また、それと合わせて、ディーラーのローンと銀行系のオートローンはどっちの方がいいのかあわせておねがいしたいです。銀行系のローンは比較的金利が安いところが多いと思います。どっちがお得なのかを教えてください。

男性30代後半 RAKAWさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答