賢い不動産投資とは?

女性40代 Chikakomnさん 40代/女性 解決済み

現在、不動産投資を真剣に考えています。コロナの影響で不動産価格が数年でずいぶん下がるという話も出ていますが、実際のところはどうなのでしょうか。東京オリンピックの影響で不動産価格が上昇するとゆう話もありましたが、オリンピック延期および経済悪化で、おそらく難しいとふんでいます。自分たちが生活するマイホームではなく、最近流行っている民泊施設や、ウィークリーマンションで利用率を上げるのもいいですし、堅実に賃貸物件として貸すのもいいなとは思っています。でも、今後の不動産価格の予想がつきにくいです。このまま経済が悪化すると、どのような影響が出てくるでしょうか。また不動産以外で、おすすめの投資はありますか。結局のところ、現金で資産を持っていることが不安でもあります。この先、安心できる資産運用の方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
不動産に関しては、少なくとも2021年は下がる傾向になると思われます。原因ですが、2020年におきた事務所などの事業用物件の解約が、実際に発生することが一番大きいです。事業用の物件は、住宅用と異なりすぐ解約することができませんので、これが今年に発生するのです。
来年は、2022年問題があります。生産緑地になっている土地での営農義務が終了し、これらの土地が短期間に売り出されるために、不動産価格が下がるのではないか、というものです。
今後は、日本は人口減少が加速します。そうなると、よほど条件のいい物件でない限り、満足いく収益をあげられないでしょう。
もし、不動産投資をしたいのであれば、REITの購入はいかがでしょうか。これだと、借入をすることなく不動産投資ができますし、物件は組み換えをREIT法人がするので、負担が少ないと思います。あとは、市場を網羅するETFへのドルコスト平均法を用いた長期投資です。時間を味方につけることで、資産形成できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者ができる不動産投資について

私45歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の四人家族です。今のままで行けば、低金利時代ということもあり、銀行に預けていてもほとんど利息が付かない状態なので、なんとか少しでもよい運用がないかを検討しています。その中の選択肢として、不動産投資も考えているのですが、まず、何から始めればよいのかがわからず悩んでいます。不動産投資を始めるにあたり、まず、しなければいけないことは何でしょうか。よい物件を探すところから始めればよいのか、自分がどれだけお金を借りられるかを調べてから物件を探すほうが良いのか等具体的な順序を専門家の方に教えていただければと思います。物件についても、戸建て賃貸がよいのか、マンション賃貸が良いのか等も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 hubakimoさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

自己資金500万円で不動産投資。やっぱり地方でないと無理?

不動産投資について興味があり、その投資に関連した書籍やセミナーには参加して知識を身に付けています。ですが、いまいちイメージがまだ掴めていません。不動産に投資するというのは自分の中ではもっともハードルが高い投資だと思っていますが、成功すれば大きな資産を形成することができるほどのポテンシャルを秘めているとも思っています。そこで不動産投資もやってみたいと思っていますが、余剰資金は500万円ほどしかありません。現実問題として500万円ほどの資金で不動産投資は可能なのかどうかを専門家であるファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。収益性のある物件は都心部の方が探しやすいとは思いますが、それだと資金的な面で難しいとも思います。それでファイナンシャルプランナーの方に資金500万円で不動産投資をするならば地方都市の方が良いかもお聞きしたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産投資は本当に儲かるのでしょうか。

最近ダイレクトメールや電話で不動産投資についての勧誘をよく受けます。勧誘してくる業者は怪しいのでそれらは断っているものの、ネットで不動産投資についての情報をよく見かけており、知り合いにもちょくちょく不動産投資をやっているという人がいます。不動産投資は株式などの他の投資と比較すると当たりが大きいのでハイリスクではあるけれどもおすすめだということをよく聞きます。そして現在私は家庭の事情で専業主婦をしており、何かしらの方法で在宅しながら収入を得たいと考えています。このような不動産投資についてイメージとしては、一千万円単位で投資しないといけないというイメージがありますが、逆にそれほど貯蓄を持たない人でも不動産投資をすることが可能なのかを知りたいです。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

居住していない戸建ての処分方法を教えて下さい

諸々の諸事情により新築から築5年の戸建てを所有しています。運用等ではなく自身の居住用でしたが、今現在は居住していません。現在は賃貸に出していますが、今後の空室リスクもあることから、早急に処分する方法を模索しています。当初一括査定サイト等で売却を試みましたが、居住地が田舎ということもあり思うような結果が得られませんでした。その後地元の不動産業者を通して売却を試みましたが、希望条件とはなかなか折り合いがつかず、現状では賃貸に出し、家賃収入で毎月の住宅ローンを賄っています。住宅ローンはあと30年と長期で残っており、現在の居住者は家族で居住ということもあり長期の賃貸が期待はできますが、当然それも今後30年ずっとというわけではありません。コロナ等により不安定な昨今、早急に解消したい問題として重くのしかかっています。

男性40代前半 TM2413さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

不労所得を定期に得るためには

不労所得に向いている投資について年金や退職金が厳しい時代ですが、老後に備え資産運用に興味がわいてきました。いろいろと調べていますが、自分には不動産投資が向いているのでは?と感じています。ただ、不動産も様々な種類があるので、一概に良し悪しがわかりません。リスクは避け、なるべく安定収益をえたいのですが、どのような不動産やローンを選べばよいでしょうか。できたら、頭金なしでイニシャルコストがないほうが助かります。また、ローンも住宅ローンと違うローンになるのでしょうか。年収や勤続年数など、一般的に投資ができる前提の条件などあれば、しっておきたく思います。また、築年数は築浅のほうがよいのでしょうか。

女性30代後半 stion20122012さん 30代後半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答