保険は必要?

28歳年収250万、世帯年収600万いかないくらいの同い年共働き夫婦です。
私は大学生の頃に親に勧められるまま生命保険・個人年金保険に加入しました。
結婚を機にSNSで節約や資産運用の情報収集をするようになり、保険は不要だと発信している記事が多くあることに気付き、自分が加入している保険が本当に必要なのか分からなくなってきました。
個人年金保険に40年入っているよりも投資信託を40年積立ていた方がリターンが大きいのではないか?
また、収入保障保険や就業不能保険といったものには加入していないので、今加入している内容を見直すべきなのか?
考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。
子供がいない共働きの夫婦の場合、保険に加入する際のポイントがあれば教えていただきたいです。