旦那の名前でローンを通すべきなのか?

女性20代 harupii200412さん 20代/女性 解決済み

以前に中古で購入した車がそろそろ買い替え時かな。と思っているのですが、2~3年後あたりにお家を建てることを計画しています。
マイカーローンで購入する場合、旦那の名前でローンを通しても大丈夫でしょうか?
よくローンが残っていると一括で残りのローンを払ってからじゃないとローンを組むことが出来ないと聞きます。
私は現在、働いていないためローンを組むことは不可能かと思います。
マイカーローンが難しい場合はカーリースも検討していますが
カーリースの場合も住宅ローンに影響するのでしょうか?

まとめますと、
住宅ローンに影響しないように車を購入する場合は一括じゃないと無理なのか?
カーリースの場合でも住宅ローンに影響するのか?

詳しく教えていただけると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
住宅ローンに影響しないように他のローンを組む場合ですが、当然に収入があるご主人が契約者となります。また、月々の返済負担総額額が年収(月割り)の35%までであれば住宅ローンへの審査に影響はしないでしょう。つまり、年収によって組めるローン金額が変わるという事です。例えば、年収500万円でオートローン(毎月5万円)も銀行から融資を受けている場合には以下の計算となりますので、参考の為に記載しておきます。
500万円÷12ヶ月=416千円(月額収入)
416千円×35%=145千円(月々返済可能負担額)
145千円-50千円=95千円(住宅ローン返済可能負担額)
<金利1.5%で35年間のローンを組む場合>
100万円で月々の元利均等返済額は3,062円ですから、95,000円÷3,062円=31,025千円
上記の31,025千円が住宅ローンの借入限度額となります。
購入予定の物件価格が頭金を除いて上記以内であれば、融資可能金額内となります。
*住宅ローン審査は保証協会等の審査もありますから、あくまで参考に願います。
続いて、カーリースを利用した場合の住宅ローンへの影響ですが、カーリース契約の場合はあくまでも車の使用料を毎月負担しているだけですから負債にはなりません。つまり、リース期間が満了すると、リース物件は貸した側に返却する取引ですから、オペレーティングリース取引となり、毎月リース料の支払いを現金の出金とする費用処理となるだけです。従って、負債ではありませんから住宅ローンには影響しないこととなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今のうちに車を購入するか

現在、夫婦二人で都心に住んでいます。大学生の時に車に乗っていたのもあり、購入を検討しておりました。しかし、地下鉄やバスも整っているため、わざわざ車を購入しなくても移動に不便はないというのが正直なところです。車のローンや駐車場代を考えると、カーシェアやレンタカーでも事足ります。ただ、子供ができると車があった方が便利なので今のうちに購入してもいいのかなとも思っています。子供が生まれるとお金も必要になるでしょうし、車購入はどのタイミングでしょうか。

男性30代前半 ryoskさん 30代前半/男性 解決済み
岡村 陽介 1名が回答

車を買う際にローンの方が良いのかそれとも一括払いのが良いのかが知りたい

新しく車を買うつもりではいますが、マイカーローンでローンを組むかそれとも一括で支払ってしまった方が良いのか悩んでいます。一括で支払う際には今の貯蓄ペースだとあと2年ほどかかります。今乗っている車がそろそろがたが来ているので、新しい車を買い替えようとは思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、マイカーローンで今車を購入した方が良いのか、それとも貯蓄して一括で買えるまで待つ方が良いのか教えて頂きたく思います。今乗っている車はガタがきていてもまめにオイル交換やエレメント交換をしていますので、今すぐ故障するということはないと思っています。それを踏まえて、どちらにした方が良いのでしょうか?マイカーローンだとローン生活を送ることになりますが、今後何かあった時のためのお金をある程度残しておけますのでマイカーローンの方が良いのかと思っていますが、それはあくまで素人の考えなので専門家に一度相談したいです。

男性40代後半 まりーもさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マイカーローンとカードについてのご質問

最近、テレビを拝見しているとクレジットカードが最近かってにリボ払いにしているケースがあると言っていました。リボ払いの、内容は存じていますが、結局車の購入でもローン払いやクレジットを作っての支払いなど、支払い方法は多く、何がよいかわからなくなってきました。そこで、支払い方もいろいろメリット・ディメリットがあると思いますが、どのような支払いが消費者側として損をしないのかアドバイスをしていただけないでしょうか。また、マイカーローン、クレジットローン、リボ払いの違い、また、手数料として法律内の利率など参考にして選んだほうがいいなどの注意点などのアドバイスもしていただけないでしょうか?本当に、最近はこういうものが多いので困っています。どうぞよろしくお願いします。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車は必要ですが、毎日は乗りません。家計に優しい車の乗り方を知りたいです。

今回10年目の車の車検を終えて整備をしたところなのですが、毎回車検のたびに車の買い替え、カーシェア、レンタカー、等頭によぎります。今回はお金をかけて車検にかけたので、次の車検までは乗りますが、今後はどうするのが家計に良いか知りたいです。

女性40代後半 crafさん 40代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

銀行などのマイカーローンを借り入れしようと思うが、、、

自家用車が7年過ぎ、10万キロを越えてきたので、そろそろ車を乗り換えようと考えています。自家用車を購入したディーラーに下取りしてもらい、新車を購入してもいいのですが、自分の中でひっかかっている部分があります。それは「金利」です。新車を購入すると「3%」の金利がかかり、高い気がしています。なので、ディーラーで購入せずに、銀行のマイカーローンを利用して、新車を購入しようと思っており、金利も低く「1%台」で購入することができます。しかし、今まで銀行などのマイカーローンを利用したことがないため、金利の他に手数料などがかかって、結果的にディーラーよりも費用が高くなったなんてことは嫌なので、マイカーローンに借り入れするのを躊躇っています。そこでFPさんに質問です。銀行のマイカーローンで借り入れする場合、どんな手数料や費用がかかってきますか?あと、マイカーローンで借り入れするメリットとデメリットを教えてください。お願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答