masabeau様、ご質問ありがとうございます
ご夫婦の老後はお子様の面倒になりたくないと思われる方も多い時代となってきましたね。
その為にも、しっかりと資金計画は必要ですね。
その中で、ご質問をされている様にお子様の教育資金を捻出しながら、ご夫婦の老後資金の準備もしなくてはいけません。
しかし、私のところに相談に来られる50代くらいの方のご相談は、「教育資金でお金を貯める事が出来ずに、ご夫婦の老後資金をどうしたら良いでしょうか?」というご相談です。
私が感じるのは、まずは教育資金の準備方法を間違っている事で、ご夫婦の老後資金の準備が出来なくなっているとも感じています。
まず、現状から将来のシミュレーションを行いながら問題点を見つけ、解決策を探してみて下さい。
生命保険文化センターの調べでは、老後の生活でゆとりある生活を送ろうとした時に、月に約36万円が必要というデータもあります。
受給年金額がご夫婦で約22万円くらいだとすると、月に14万円不足することになり、年間で168万円になってしまいます。
老後の生活が30年とすると約5000万円が不足するという事になります。
お金の事を分かることで、今後の資産形成も楽になりますし、この額を準備できなくても、資産寿命を延ばす方法もありますので、今後のライフプランに対して、具体的にご相談されてみて下さい。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
私たちが老後を迎えたときの生活保護制度の状況
私は現在30代前半ですけど、今の高齢者と比べて私たちの年代の人たちはあまりお金を持っていないはずです。したがって、私たちが実際に老後を迎えたときに、老後を問題なく生きられるお金を用意できている割合はかなり低いと思います。すると、どうしても生活保護制度などに頼らないといけない人が増えるのではないか?と思います。仮にそうなれば、生活保護受給者は将来的にどんどん増えていくことになりそうで、制度自体がちゃんと維持できるのか?は気になります。老後資金が十分ではない人たちにとって、生活保護は非常に重要な存在ですし、私にも一切関係がないとは言い切れません。今後の日本において、私たちが老後を迎える時点において、無事に生活保護制度が存在しているのか?という予測について教えてほしいと思います。


老後のことを思い悩むと辛いです。
今年、60歳になります。24年の厚生年金と13年の国民年金をかけています。但し、13年間の国民年金のうち7年間は、全額免除申請をしています。免除の7年間は、受取時50%の減額の時期のみです。23年前に、離婚して、シングルマザーとして頑張りました。無事に昨年、大学を卒業して社会人になったひとり息子がいます。仕事の都合で別世帯で暮らしています。私は、資格職なので、まだまだこれから、働くつもりですが、非正規雇用の為、70歳まで働くことができる補償はありません。インフレも進むと予想されている記事を目にすると定期貯金だけでなく、投資をした方がいいのではないか、また、金を購入した方がいいのではないかと悩みます。62歳から支給される特別厚生年金は予想以上に低く、年間50万円程度のようです。老後の生活資金を考えると、疲れてしまいます。逃避で仕事や無料でできるゲームに依存する毎日です。


老後はどのくらいの資産があれば足りるのか
もし子供が産まれず、夫婦で老後を過ごすもしくはどちらかが他界し、施設に入所となる場合、どのくらいの資産があればいいのか、わからない。また、年金はいくら貰えそうなのか。


持ち家のローン返済が定年後も残っていること
家のローンが旦那の定年後も残っています。定年時に700万円ほどの残高になります。退職金は1000万ほどです。下の子が大学生なのでまだ学費もかかるため 退職金はどのようにするのがいいのでしょうか。旦那の収入は定年後は15万ほど 私はパートで月10万ほど 定年後は個人年金が月に10万(10年)あるのですが 毎月30万ぐらいは生活費がかかっています。ローンやその他の固定費 家のローン7万車ローン2万電話ガス電気水道代で約5万保険で2万の16~17万ほどかかっています。その他食費やガソリン代などで変動費が10万以上になります。家のローンを払って借金を少なくした方がいいのか。大学の学費もだしてやりたいので そちらに退職金の一部を使って残りは手元におくか、ローンをできるだけ支払ってしまっていいのか。よろしくお願いします。


終の棲家を探していますが、上手く引っ越しする方法は
長年住んでいた家の周りがにぎやかになり、人の出入りも多くなって来ましたし、お隣さんの騒音もひどいので、引っ越しを考えています。とはいえ、潤沢にお金があるわけではないので、どうやったら老後の安心できる家に引っ越せるか悩みです。今の一戸建ても、ある程度の値段がありますが、引っ越ししたいマンションの価格も結構高いです。今の一戸建てが上手く高く売れて、それを原資にマンションを買うという方法は綱渡り的で怖いです。何か方法として、良いマンションを仮おさえ出来て、一戸建てを高く売れるようなやり方はあるでしょうか?終の棲家ですから、移り住むマンションもしっかりしたところに入りたいので、やはり不動産屋次第なのでしょうか。ご教授いただければありがたいです。

