ご質問の件について、どのくらいのお金をいつまでに準備したいのか?にもよりますが、回答者と致しましては、貯金と投資をどちらも行うことで、今回の疑問が解決されるものと思います。
具体的には、NISAではなく「つみたてNISA」を活用することで、お金を増やしながらお金を貯められる期待が高く持てるため、この方法を優先してみることをおすすめ致します。
ちなみに、つみたてNISAは、1人1口座までしか専用口座を開設できず、金融機関も1ヶ所でしか活用することはできません。(後で金融機関を変更することは可能です)
そのため、質問者様と配偶者が、それぞれつみたてNISAを始めるための専用口座を開設し、それぞれが積立を行うことで、毎月貯金をするよりも多くの運用益を得られる期待が世帯で持てます。
この特徴(仕組み)を賢く活用することで、将来必要になる自動車や住宅購入資金の一部としてお金を貯められ、かつ、毎月積み立てをするだけでありますから、負担がかからずとても楽にお金を貯められることでしょう。
貯金も大事なことですが、お金の活用をほんのちょっと工夫するだけで、時間が積立したお金を成長させてくれるため、貯金と投資のバランス(お金の振り分け)を考えて始められることをおすすめします。(つみたてNISAの積立金額を貯金よりも多めに振り分ける)
なお、つみたてNISAで積立したお金は、解約(売却)手続きをしますと、おおむね4日程度で現金化することができるため、まとまったお金が必要な時に早くお金を手にすることができ、かつ、お金が貯まりやすい(運用益を得られやすい)特徴があることも知っておきたいものです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
老後心配なく過ごしていくために、今からお金を貯めておきたい
結婚してから毎月多くはないものの、お給料から貯金にまわすようにしていました。ただ、子供が生まれてからは、何かとお金がかかることが多くなり、貯金にまわせなくなってきたので困っています。主人が自営業ということもあり、収入にもわりと波があるので、時には赤字になってしまうこともあります。年金は独身時代から数えると10年近く払っていますが、将来確実にもらえるわけでもないと思うので、とても不安です。もし年金がもらえなかったり、もらえてもかなり少額だった場合、それまでの貯蓄で生活していくしかないと思うので、今からもっと貯めておきたいと考えています。よく老後は2000万必要だ、という話を聞きますが、今の状況ではとてもそこまで貯められそうにありません。無理なく着実に貯めていける方法はないでしょうか。


カードの支払いが追い付きません
食品・日用品を含め、子供の衣料品など、クレジットカードで購入しています。どのぐらい使っているか、家計簿はつけていないので大体の感覚でカードを使用していますが、ちょっと使いすぎた月は、翌月払いや分割払いにしていました。最近、あまりカードを使用していない月も支払い額が20万円~30万円を超えるようになり、それが払えないのでまた翌月や分割・・・を繰り返していたら、支払いがどんどん貯まってしまいました。前月からの支払い残高が毎月20万円はあります。支払い額が増える一方で、払えない分を毎月先送りにしているだけになってしまい、このままだと返済できなくなりそうです。いつか、翌月払いや分割払いをやめたいと思っていますが方法がわかりません。カードの引き落としで、現金が手元にあまり残らない月もあります。カードを使わないように、と思っても、現金があまりないのでカードで生活するしかない状態です。どうしたらいいでしょうか。


貯金について
家庭の貯金について、今後教育費においてどのくらいの費用が必要になるか分かれば助かります。資産運用もしたところではありますが、確実に貯める方法があるのか知りたいです。巷では、NISAなどで運用した方がよいと言われていますが、その効果がどれくらいのものか知りたいです。やはり、資産運用して損はしたくないのでなかなかしようと思ってもできずにいます。初心者でも分かりやすく資産運用などの方法が分かればたすかります。よろしくお願いいたします。貯蓄方法も通帳内で収まる形でしかしたことがないので、他の貯蓄方法があれば分かりやすく表やグラフなどにしていただけると大変助かります。


コロナの影響でアルバイトのシフトに入れず貯金に回せない
1人暮らしをしているのですが、コロナウイルスの影響で今までしていたアルバイトのシフトに思うように入れなくなり、1ヶ月で自由に使えるお金が減ってしまいました。それまでにアルバイトで稼いだお金は貯金せずに、物事の経験をするのが大切だと思い、使っていました。その結果、今の状況は少し厳しくなり、少しずつ貯金をしようと考えましたが、どのようなことから始めたらいいのか全くわかりません。なので、些細なことでも構いませんが、アドバイスをいただきたいです。


初心者が始めた方がいい、やめた方がいい投資は?
投資に興味はありますが、種類がありすぎて何から始めるのがよいのかわかりずらいです。初心者はどの投資を始めるのが、お勧めなのでしょうか?初心者にも理解しやすい投資があれば教えてほしいです。逆にこの投資にはあまり手を出さない方が賢明だというものがあれば教えてください。また投資をするにあたって、知っておいた方がいい制度なども教えてほしいです。

