不安定なこの時代に少しでも安心して老後を迎えたい

女性40代 リリベットさん 40代/女性 解決済み

はじめまして。現在、主人に帯同して海外在住の専業主婦です。
海外ではパートや副業を探すことが難しく、毎日時間ばかりがすぎてしまい悶々としています。
貯蓄は現在1000万円ほどあり、日本には親から受け継いだ自宅があるためローンはありません。
今までは投資には手を出してこなかったのですが、最近になって興味が出てきました。
老後には数千万円というお金が必要との話も聞きますし、少しでも安心して老後資金を増やすためにはどういった方法がありますでしょうか?
あまり投資に関する知識がないので、リスクは最小限にして安定して増やしていけるものに挑戦したいです。
また現在新興国に滞在しているメリットを生かし、当地の投資商品も考えています。
銀行員に色々と勧められるのですが、正直よくわかりません。
海外にいても投資を始めることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

全国

2021/07/23

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

新興国と言われましても、経済発展が著しい国も多くありますから、投資に関する商品も多々あります。そのよう考えますと、日本国内で投資をしている方から見れば垂涎の投資チャンスに恵まれていると言えるかも知れません。なぜならば、日本国内の投資信託などの利回りは、国内の金融資産で1.5%、海外の金融資産で3.5%程度であると言われています。確かに、NISAやiDeCoなどの優遇税制を受けることは出来ますが、投資出来る金額に限度があり大きな運用益に対するメリットはありません。

従いまして、海外在住中のメリットを生かして、大幅な運用益が期待できる保険積立商品(貯蓄型)などに投資をなされてみてはいかがでしょうか。老後資金として投資を進めるのであれば、例えば、シンガポールであれば、低リスクで20年程度で資産を2倍にすることは可能です。勿論、ある程度のリスクが許容できるのであれば、投資信託やETFなどのリスク資産に投資することも出来ます。

出来れば、英語での会話による理解が必要ですが、日本語が堪能な担当者がいる金融機関もありますので探され見てください。

また、御自身のライフイベントに合わせたライフプランをシミュレーションされ、リポート化することでキャッシュフローだけではなく、現在から将来のバランスシートも見える化することも可能ですから、御自身で作成するか、FPに相談され、むやみに投資をするのではなく、ストーリーに沿った投資を実践することで老後の不安も解消されると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高配当株が知りたいです

株式投資は長期を考えています。そのため株価の値上がりよりも株主配当に注目したいです。長期に渡って高配当が出る株式が知りたいです。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、これから高配当が見込める株式を教えて頂きたく思います。過去の実績を考慮してこれからも安定的に高配当が見込める株式に積極的に投資をしていきたいと思っています。今ファイナンシャルプランナーの専門家から見てオススメの株式が知りたいです。高配当狙いで投資をしていくためには、まずは一度専門家の意見をお聞きしたいです。こうした事情がありますので、じっくりとファイナンシャルプランナーにアドバイスをもらって、それを活かしたいです。

男性40代後半 uruさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

教育、老後に備える資産形成を教えて欲しいです。

小学生の子供がいる、40歳の夫婦です、私は仕事をしておらず主人の収入のみで生活をしています。今後子供が大きくなるにしたがって、学費が心配です。今後に備えてコツコツ貯金をしているのですが、それだけでは不安で仕方ありません。それでいて、税金もすごくて全く恩恵を受けられない年収にあり、税金対策もかねて資産運用できないかと考えております。すでに確定拠出年金は初めているのですが、それ以外にできることがあれば教えて欲しいです。

女性40代後半 いでさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 古戸 賢一 2名が回答

NISAの基本的な仕組み

最近よく見かけるNISAについて詳しく知りたい。クレジットカードから申し込めたりするけど、普通の投資と何が違うのか、メリットデメリットをわかりやすくまとめてほしい。どんな増やし方ができるのか、どんなタイプの人に向いているのか、NISA以外のおすすめの主婦がやりやすい投資は何かも知りたい。さらに、それぞれの投資がどのくらいの期間を想定して投資するものなのか、どの程度の額から投資すると有効なのか、種類別みたいに分類してくれると分かりやすい気がする。なるべく専門用語を使わず、噛み砕いた易しい言葉を使って、例えとかも豊富にしながら説明してくれるとありがたい。まったくの初心者なので、ホームページを何件か読んだけどさっぱりわからなかった。

女性30代後半 chmera2otwuさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

株式投資を楽しく、でも利益が出るようにするコツは?

現在50歳女性既婚ですが、将来的に一人でも生きていける老後資金を貯めたいと考えています。これまでほぼ専業主婦だったので、年金は最低ラインだと思います。ただあと10年は、年収200万をキープして頑張りたいと思っています。イデコも行い、株式投資もし始めました。何かコツがあれば知りたいです。また、自分の中にルールを決めて行うといいのかなとも思っています。他の方でそのような考えをお持ちで実行している方がいらっしゃれば聞いてみたいです。自分がそれを行うかどうかは別として多くの方の体験記、実行していることを聞いてみたいです。それは、ファイナンシャルプランナーの方でも同じです。恐らく、プロでも上手くいくこと、いかないことがあると思いますから。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

株式投資で資産を増やす方法についての相談です。

資産運用について相談したいです。これからの時代は資産運用が大切と言うことをニュースなどを見て思っていますが、なかなか思うようにうまくいきません。株式投資をしています。本やインターネットなどを見て知識を蓄えて実践をしましたがなかなか思うように結果が出ていません。デイトレードやスイングトレード、長期投資などいろんな方法を試していますがトータルで資産がマイナスになっています。ブログや雑誌などで株式投資で成功している人の体験記や投資手法などを見て勉強していますが、いざ実践してみると思うような結果が出すことができません。普段は会社員として働いているため生活に困る事はありませんが、せっかくなら株式投資で資産を増やす方法を学びたいと思っています。何か良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。

男性40代前半 kouhei1108さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答