一つのきっかけとしては、住民税が不自然に高くなることではないでしょうか。
会社は、「特別徴収」といって、従業員の住民税を給料から天引きし、会社が従業員の代わりに納税することが義務付けられています。
もちろん税額は家族構成などさまざまな要因によって変動するため、同じ給料でも人によって異なるのは普通のことです。
ただ、それでもあまりにも突出して高かったりすると、本業以外に何か所得があるのではないかと疑われる場合も出てくるでしょう。
もっとも、ご相談者さまに関しましては、「せどりをやめろ」と具体的な行為を指して叱責されておられるようです。
であれば、ご自身がせどりで稼いでいることを、お調子に乗って社内でうっかりしゃべっておられることこそ、どう考えてもバレる理由なのではないでしょうか。
本業で誰にも文句を言わせないほどの成果を上げておられるならまだしも、今回はおそらく野放しにはしておけないくらい、大きな支障が出ていたのではないかと思われます。
だいたい、せどりを行うことで何か世の中に新しい価値を生み出しているのでしょうか。
しかも、その行為に時間を費やすことで本業のスキルを高める貴重な時間を失っているとすれば、長い目で見たときに、ご自身の稼ぐ力は残念ながら大きく低下しているのかもしれませんね。
副業が禁止だから、というよりも、あくまでもご自身の将来のために、その行為をやめるのが正解ではないでしょうか。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
無職で貯蓄もできず途方に暮れています
無職のうえに少ない貯蓄しかなく仕事も探している状態で、一人暮らしを始めましたがなかなか仕事につくことができず、貯蓄を崩して生活をしている状態です。副業も探してはいますが、資格もなくスキルもないのでできる仕事を限られています。車もないため、取りに行く内職もできずどうしたらいいのか途方にくれてます。貯蓄が苦手であり、どう貯蓄をしたらいいのかわかりません。FXや株をしたらいいとは言われたことがありますが、初心者なのでどうするかもわかりません。株はタイミングを逃してしまうとマイナスになってしまったりするので怖いですし。簡単にあるとは思いませんがお金が入り貯蓄できる方法があるのであれば教えていただきたいです。これから過ごす方がお金がいるので、切実におもっています。


30代前半でためておくべき貯金額とは
私はいま、妻と二人で暮らしています。いまの家庭のざっくりした貯金ですが、月あたりだいたい2~3万円ほどの貯金額で暮らしています。結構贅沢な暮らしをしていて掛け捨てタイプの健康保険に加入しており、毎月車のローンを支払っています。賃貸に住んでいて2LDKで家賃が8万円ほどの家になります。共働きで働いているのですが、月々の貯金額が少なすぎる気もしています。そのところFPの意見を一度聞いてみたいと思っていました。ネットでは月々の貯金は収入に対してだいたい20%ぐらいは貯金すべきとの意見もあり、あまりにも少なすぎるのではとも感じています。あまり貯金額もなく、二人で現在300万円ほどしかたまっていません。どれぐらいの貯金が理想なのか意見が欲しいです。


上手なお金の貯め方
今、FXと将来のためにと考えて、iDeCoを行っています。そこにプラスして最近、dポイントで出来る株取引を始めました。iDeCoは将来の資金のためと考えているのでこまめな取引の変更をすることもなく、1度購入をしたものをそのまま放置している、という感じです。FXに関しても長期の運用をしているので、スワップポイントで増やすという感覚で利用をしています。ただし、思ったほうに動かないということがあるので今までかなりの損失を出しています。二択なのでそんなに難しくはないと思っていましたが、実際には全く利益にはつながっていません。株取引はdポイントを使っているので大きな損失にはなっていませんが、出来るだけリスクの少ない運用を行って、資産を増やしたいと思います。投資額としてどれくらいの準備が必要なのでしょうか?


20代からできる資産形成って?
25歳の独身女です。毎日の生活に困るわけではないけれど、美味しいご飯を食べたりお酒を飲みに行ったり、ちょっとした遠出で国内旅行に行ったり、欲しいバッグや靴を買ったりと過ごしていると、赤字にこそならないものの、「私って老後は生活していけるのだろうか?」と思ってしまいます。アラサーも近くなるとさすがに焦り、国民年金以外に保険会社の個人年金に加入したり、微々たるものですが積立NISAに興味を持ち投資したりとお金のことを考えることも多くなりました。ですが他にもお金の貯め方や運用でできることがあるのではないか?と思います。毎月高額を貯めたり運用できるわけではないですが、20代独身からできる資産形成方法があればぜひ教えていただきたいです。


将来に向け更に貯金を増やにはローン繰上げすべき?
現在53歳会社員で、妻47歳の専業主婦です。娘は一人で既に独立してます。世帯年収は約1000万円ほです。ご質問させてもらいたいのは、今後、老後に向け更に貯金額を増やしたいのですが、現在抱えている不動産ローンを繰上げ返済してまで、早めに完済させた方いいでしょうか。という内容です。現在、父から譲り受けた賃貸アポートのローンが今現在、1000万円ほどのこっています。順調にいけばあと10年ほどで返済可能です。ただし、銀行へ月10万円程の返済を含め、今後アパートのを考えると、早め早めに今抱えている不動産ローンを早めに返済した方が、将来の貯蓄額もアップするのではと考えています。今の私の貯金額は約1500万円ほどで、アパート月の利益額は全込で28万円程です。何かうまいやり方などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

