金投資のメリットは?

男性40代 ちこのすけさん 40代/男性 解決済み

30代の会社員です。昨今、かつてのような高度成長期を過ぎた日本では、低金利時代が続き、個人での資産運用の重要性が高まってきていると思います。
私も個別株、ETF、REIT等幅広く投資をしているのですが、今一つ金への投資のメリットが理解出来ていません。前者に対応する株式会社や不動産というのは投資家から集めた資金によって商品を製造、販売したり、借主から賃料を得たり、収益を上げる仕組みが明白ですが、対して金というものはそれそのものが収益を生む事は無いはずです。もちろん、金の価格は上下するので安いタイミングで買って高いタイミングで売れば利益はあげられますが、必ず得する人と損する人が存在するゼロサムゲームに過ぎないように思います。投資として金を保有するメリットは一体どこにあるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

資産(asset)の定義として「保有することで将来、キャッシュフロー収入を得られるもの」とできます。この定義では「金」は資産になりません。しかし、金は世界中で資産として認められています。以前、金価格は株価と逆相関だったため株式のリスクヘッジ、現金や債券のインフレヘッジとして投資の対象とされた経緯があります。しかし、現在は株価と金価格は相関に近い動きとなったため、ヘッジとしての機能は薄れたと考えられます。足元で金に注目が集まっている背景には貨幣価値に対する信頼が低下していることと考えられています。中国人民元の台頭やデジタル通貨、仮想通貨の隆盛により貨幣そのものに対する価値を疑問視しています。また、新型コロナ禍で各国中央銀行は量的緩和策を採っています。本来であればインフレ懸念が台頭しますが、国債買い入れによる低金利政策も同時に採っているためインフレ率は低く抑えられています。何らかのきっかけ(中央銀行の金融引き締め以外の理由)でインフレ率が上昇し始めた場合、金価格は大きく上昇する可能性が考えられます。その時は株価の上昇率など比べ物にならない上昇となる可能性があります。結論として、金を保有するメリットは「ラストリゾート」ではないでしょうか。
余談ですが、金もキャッシュフローが得られるようです。金にもスワップ手数料があり、これが極めて小さい(普通預金の金利以下)ためゼロとされていたようです。それが低金利政策をで金利がマイナスとなったことで見直され、足元で金に買いが入ったとの見方もあるようです。あくまで参考までに・・・。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FX投資についてアドバイスが欲しいです

最近お金を増やしたいなという気持ちが高まってきており、いくつかの投資をし始めました。株式投資、FX投資、副業、せどりなどです。株式投資とFX投資はそれぞれAI売買と自動売買を使ったもので、AI売買の株式投資のほうは順調に資産が増え、20%ほどの増加率ですが、FX投資の方はあまり安定せず、結局増加するどころか、投資額全て無くなってしまいました。そのため、株式投資は続けていますが、FX投資のほうはやめてしまいました。FX投資をもう一度始めたいと思うのですが、アドバイスなどがあればご教授いただきたいと思います。また、せどりはある程度利益が出始めており、これからも徐々に増やしていきたいかなと思っているところです。また、お金を将来増やしていくためにはどのようなことをしていくべきか知りたいと思います。

男性20代後半 くしゃさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ビットコインを始めるのに今からで遅くないか。

元本保証型で出来る投資はあるかどうか。株式投資でかはり損している為、結局資産を無駄にしているのことが多々あります。また親が高齢で政府が言う2000万以上の貯蓄がなく、高齢者になってからの資産運用に不安を感じています。周りは保険に入るといいと言う人もいますが肝心の保険会社が潰れてしまっては意味がないとは思います。また銀行口座についてですが銀行が潰れた場合1000万までは保証されるということで1000万を超えた場合は別の銀行に預けたりなどしております。メガバンクは全て口座がありますが、これから銀行口座を開設するとしたら、どこがおすすめでしょうか。まわりがビットコインがすごく上がっているとのことで買いたい気持ちはありますが今後10倍になるかもしれないし、半値になるかもしれないとのことでそんなリスクのある投資を今からでもやるべきなんでしょうか。

女性40代後半 morita0912さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨投資の利益と税金の考え方

仮想通貨について良く分からない点が多く、まだ良く分かっていない状況です。・仮想通貨で仮想通貨を取引した際の利益(現金化していない状態)はどう扱うのか。・現金化していない仮想通貨で商品を購入した際の扱い方(確定申告など)・高頻度取引による申告の仕方等。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

始めたばかりのFXの儲け方を教えて欲しいです。

最近始めたばかりのFXが、よくわかりません.ロットが高いと、勝ちにくい。ロットが高いと、買った時、利益は高い、でも、続いていけるか。負けた場合は、大損する。FXというのは、いつも勝てるわけでない。どれだけ、勝つのを多くして、負けるのを少なくして、小さく負ける物。全勝しようとすると、危険。大損する。負ける方が確率が高い。負ける人、損する人は。ロットが高すぎる。ロットが低くても、ポジション数が多すぎる。エントリーから出るのが早すぎる。FXのチャートの動きがどう動くかしらない。 など分からない事が多過ぎます。どうしたら、儲かるようになりますか?初心者でも分かり易く教えてもらえませんか。勉強の手順でも分かれば助かります。

男性60代前半 ヨシさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨に将来性はあるのでしょうか?

仮想通貨が投資先として認知されるようになったと思いますがこれから先もずっと仮想通貨は投資先として選択肢になり続けるのでしょうか?私は正直そこまでの物とは思えないという思いがあります。なぜなら、やはり金や不動産等とは違って仮想通貨自体に価値がないからです。今の状況は確かにビットコインが上がっているのでこれなら大丈夫という風に思ってしまう事があるかと思います。ですが、それはあくまで今はまだビットコインが価値があると思っている人が多いからだと思っています。どんなことがきっかけでそれが亡くなるのかという心配があります。実際どうなのでしょうか?私は今はまだ大きな規制もないので自国通貨に信用を持てない人が買っているかと思います。ですが、将来どうなるか分からないと思っています。そこを詳しく教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答