2021/05/24

育児とパートを両立しながらさらに収入を増やすには

女性20代 hrhtshigotoさん 20代/女性 解決済み

私の旦那は稼ぎが少ないため私も仕事をしています。まだ、子供が生まれたばかりなので正社員としては働けていませんがパートで働いています。しかし、パートと旦那の稼ぎでは生活が正直苦しい状況です。資格も持っていないので大した仕事が出来ません。どの資格を取れば高いお仕事をもらえるのかまた、副業も考えていますが時間が空いている時にできる副業や仕事とプライベートをうまく両立し稼げるようになりたいので、まずどこから変えていけば稼げるようになりますか?また、世帯年収が400万で子どもが1人いる家庭で月にどのくらいの金額を貯めることがベストなのかをできればたくさんのアドバイスを貰いたいです。また、これからのコロナと戦っていく社会でどの職業が需要があるのかどの職業が衰退していってしまうのかもわかるのであれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/27

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まずお子様の今後の教育費についてですが、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、少なくとも月16万円ほど貯金が必要です。子供部屋が必要になる頃には、相応の住居も必要になります。まずは基本として、これらをしっかり意識しておきましょう。

続けて、お伝えします。手っ取り早く収入を増やすには、「就職・転職」が基本です。最近ではコロナの影響で一般企業でもテレワークが浸透しつつあり、これなら簡単ではないものの、相応のお給料をもらいながら育児との両立もできるかもしれません。就職や転職は「若いほどに有利」なので、そういう意味でもおすすめです。一方、生活に困窮していると目先の報酬で仕事を選びたくなるものですが、できれば「あなた様がやりたい、興味がある仕事」を考えてみることをおすすめします。報酬が高い仕事ほど色々とキツいことが多く、報酬が高くても退職してしまうことも多いです。できる努力にも各自で限界もあります。ぜひこれらのような目線で、少し夫婦で求人を探してみましょう。

少し補足させて頂きます。高い報酬を狙いたいなら、最終的に「独立開業」を目指すのも一つの手です。何の仕事をどのようにするかは悩みどころですが、これならやりたいことを仕事にしつつ、高い報酬も狙えます。そのために、「副業」などでお金を稼ぎながら勉強していくのも一つの筋道です。また並行的に、「資産運用」に取り組むのも効果的といえます。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算です。いずれにしても、まずはライフプランの設計が大切といえます。苦しい中でしょうが、ぜひ先々を見据えて計画的な行動を心がけましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

借金を効率よく無理なく返済する方法

生活していくうえで現在働いている仕事のほかに効率よく稼げる副業を教えてほしい。現在年収が250万いかず、何とか生活をしているのですが、家計簿とうをつけておらず、何をどう切り詰めて生活していいかわからない状況にあります。ざっくりとした支出は計算して、切り詰められるもの(通信費等)は節約できたのですが、今支払いしているのが果たして適切なものなのかがわからず、困っています。また私は4年くらい前に東京から地元の北海道に戻ってきたのですが、その際にローン会社から借金をして(100万)現在返済しているのですが、月々の返済が1万9000千円で、利息が1万4000円ほどかかっており、月の元本への返済が5000円程度となっています。この返済金額等も何とかならないのかと悩んでおります。

男性50代前半 chinsuke1108さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

ネットで得た収入について

現在学生です。アルバイトと、フリーランス(ライター)、メルカリなどをやってお金を稼いでいます。現状…アルバイト月8万程度、フリーランス(ライター)月5万~3万、メルカリ月数千円(生活の不用品販売)ネットで得た収入について税金のかかり方を知りたいです。以前、メルカリで稼いだお金は生活不用品を売って得た利益であれば、税金はかからないと知り大変驚きました。今メルカリでは不用品販売をしていますが、今後ビジネスとして本格的にやってみたい気持ちもあります。このように、ネットビジネスで得た収入にかかる税金に関して何か気をつけるポイントがありましたらお聞きしたいです。また、副業の場合、収入が20万以下であれば申告をしなくてよいと思ったのですが、何か気をつけるべき条件などありますか。

女性20代後半 高橋律子さん 20代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/04/22

毎月10万円稼げる副業が知りたい

本業の収入が減ってきているので副業でその減収分を補っていこうと思っていますが、どんな副業をすれば良いのか分かりません。希望は毎月10万円ほど副業で稼げるものが良いですが、どの副業がそうした希望額が稼ぐことができるのか自分では分かりませんので、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。毎月10万円ほど稼ぐためには、どんな副業がオススメなのでしょうか?またその副業を始めるにあたって何か特別なスキルは必要になのかも併せてお聞かせ下さい。本業の収入が減っているので本気で副業をしなければいけません。そのためにも最低でも毎月10万円ほどは稼ぎたいと思っていますので、どうかお力添えを頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

本業の業務時間が安定していない場合の副業の選び方

本業の仕事が忙しい時とそうでない時で、勤務時間に大きな差があります。特に忙しい時は、趣味との両立も当然大事にしたいですし、また残業代が増えてある程度収入が増えると言う観点からも副業に費やす時間はほとんどなく、モチベーションが湧きにくいというのも問題として抱えています。本業がそうであるように、副業に関しても長期的に継続することによって、より安定した収益につながると思いますし、できるだけ本業の忙しさには左右されたくないのですが、実際にそれを実行するのは難しいと感じております。副業と呼べるほどなのかわかりませんが、長期で積立をするくらいしか本業以外でお金を得る行為をしていないというのが現状です。本業と副業とのバランスの取り方について、すでに副業をされている方からの意見やアドバイスなどありましたら是非お伺いしたいです。

男性30代前半 uma1230さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/06

副業を始めたいと思いますが、何から手を付けるべき?

最近、働き方改革で労働時間の制約により残業がなくなり収入が減少しています。一方で、会社の推奨もあり空いた時間ができたので、新しいスキルの習得と副業で収入アップを行いたいです。副業といっても平日は通常の勤務があり、空いた時間は18:00以降となりますし、日によっては仕事が長引くことがあります。1年前からVBAはじめHTMLやCSSといったプログラミングの勉強を開始しました。このスキルを活用して副業できないかと考えていますが、世の中的にニーズはあるのか?どうすれば仕事をとれるのか?時間に融通を効かすことは可能なのか?副業を始めるまでに必要な準備、手順、仕事の回し方など、具体的に伺いたいです。特に今の自分のスキルが不足していないか?仕事をうまくこなせなかったときの責任などを考えるとなかなか副業に踏み出せないです。

男性40代前半 m.zakiさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答