2021/05/24

副業率

女性30代 Barabanbanさん 30代/女性 解決済み

世の中の女性でも男性でも不景気な世の中ですがどれくらいの方達が副業をして稼いでいるのかはすごく知りたいです。また可能であれば自分も副業で稼げるようになりたいと思っています。また家にいることが多い女性はどういった副業をしてお金を稼いでいるのか月収どれくらいの金額を世の中の方は稼いでいるのか知りたいです。お金を稼ぐのは本当に大変でなかなか余裕のある生活をしたくてもできません。子供が小さいので外で働くのは待機もあって難しいです。どういった副業をしているというのはあまり公言されていない方の方がおおいのでしょうか。そこら辺も気になります。楽に稼げる方法があれば教えてほしいです。また家にいながら在宅勤務の仕事があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/25

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず、実際に副業をしている方の割合は、ざっくり全体の5%程度というのが実情です。つまり話題になることは多いものの、まだまだほとんどの人は実践できていないといえます。ちなみに一般的な副業は、せいぜい月5万円程度を稼げれば良いほうです。また実際の副業内容は、在宅を前提にすればライティングや個人売買あたりが代表例といえます。最近では動画投稿なども人気です。とはいえ、いずれの副業もラクに稼げるようなものではなく、稼ぐには相応の時間や努力が必要といえます。まずはこのあたりを、しっかり知っておきましょう。

少し別角度で、お伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば、一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、少なくとも月16万円ほど貯金が必要です。子供部屋が必要になる頃には、相応の住居も必要になるかもしれません。目先の余裕のある生活も大切ですが、このような先々も見据えて準備に励みましょう。

少し補足させて頂きます。育児との兼ね合いが大変なうちは、自宅にいながら「テレワーク」を前提に就活するのも一つの手段です。テレワークでも育児との両立は簡単ではありませんが、少なくとも副業よりよほど稼げる可能性があります。また特に老後を見据えて、相応に余裕がでてきたら「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、未来を見据えれば相応に大金が必要ですから、相応にしっかりとした対処が必要です。育児が大変な中とは思いますが、その中でもできることから始めていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業をしたいが自分に合うものが見つからない

今の会社のお給料が手取り16万円程度と低く、退職金はさらに低く、また仕事も暇で自身の成長につながっていないことが苦痛な状況ですが、今後出産を控えていて産休・育休や手当金のことを考えると勤めておいた方がいいようにも思います。副業が良いとも禁止とも言われていない職場なので、自身のスキルアップのためにも始めたいですが、副業サイトを見てもあまりピンとくるものがなかったり、副業での収入のもらい方や年末調整・確定申告の仕方などわからないことだらけだったりと、本当に手を出して良いものか悩んでいます。本当に気になる副業は週5勤務、平日日中に勤務が必要で、今の仕事をしている限り難しいですが、そちらの方が時給がいいので、いっそ転職するか、とも思ってしまいます。副業の見つけ方や低収入の中でも貯蓄する力の付け方を教えていただけたら嬉しいです。

女性30代前半 sh1kk-5246uuuさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/17

副業と法人化もしくは個人事業主

現在、会社員をしながら不動産投資(マンション)をしています。もっとキャッシュフローをよくするために、法人化もしくは個人事業主になって青色申告を利用して節税効果を上げたいと思っています。は色々勉強しているのですが、まだまだ残債が残っており、利益が少ないためメリットがあるのか難しいところです。法人化する場合、安定した収益が必要のようで、不動産だけでは火力不足のため、それとは別に副業をする、もしくは現在個人で行っている資産運用(ETF、投資信託)を事業内容とすることで成立させられないかと考えています。あくまで素人の発想なので、このような方法は実現可能なのか?もしくは現在の自分の状況から青色申告を実現するためにはどうすればいいか、というのを相談したいと思っています。なお現在の勤め先は副業についてはグレーゾーンなのですが、将来的に解禁になりそうな雰囲気もあるため、すぐにできなくても準備だけはしておきたいと思っています。有益な情報があれば、ご教示いただきたく、よろしくお願いします。

男性40代前半 おちゅおちゅさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/15

ネットでの金銭トラブル

自分は現在31歳のサラリーマンですが、実は副業のようなものでネットで依頼をうけて働くことがあります。これは向こうから受けた指示通りに仕事を仕上げるもので、仕上げたものを提出すれば数日後に支払いがあるものです。支払いは、ネット銀行に振り込まれます。こういった支払い方式を行う上で、経験はないのですが、もしも支払いがされなかった場合、どうやって訴えることができるのでしょうか。ネットを介しても仕事仕事で、その支払がなければ違反行為となりますが、そういった姿が見えない相手を追って支払いをすることは個人では無理です。ネットでのこういったトラブルだとしても、警察や司法は動くものなのでしょうか。これからはネットでの商売が主流になると思うので、トラブルが起きるまえからでもこういった時の対処法を知りたいと思います。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/10

最近よく耳にする「副業」について、基本的なことから将来のことまで

現在は専業主婦をしているが配偶者の収入だけでは将来的にも不安なので自分も就職するつもりでいます。ただ、自分のこれまでの経験から高収入な仕事に就くのは難しいと思います。また、就職したその会社もずっと勤め続けることができる保証はないと思います。そういった時のために副業が良いのではないかと考えています。しかし、税金だったり、いつから始めるべきなのか、将来のことを見据えるとどういった副業を選んだ方がよいのかというのがほとんどわかりません。自分でインターネット等を使って調べるよりも、専門の方のお話を聞いた方が安心して始めることができるのではないかと思います。なので副業の基礎的なことから、ファイナンシャルプランナーに教えていただきたいです。

その他30代前半 sayoさん 30代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/09/24

副業はバレてしまうのか?

住宅ローンや大学受験を控えた子供の教育費などが嵩み、いまや家計は自転車操業状態です。ある程度の年収はもらっていますが、それでも足りない状況です。家計の見直しも底をつき、収入アップを目指すべく副業にチャレンジしたいと思っています。いまは義父が経営する不動産会社を少し手伝うという副業を検討しているのですが、いま勤務している会社では副業が禁じられています。仮に義父の会社から給与をもらってしまうと、いまの会社にはすぐにバレてしまうのでしょうか?バレてしまった場合は就業規則違反でクビになってしまうのでしょうか?逆にバレずに副業をするにはどのようなことをすれば可能なのでしょうか?

男性50代前半 ニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答