のんびりした老後を夢見ていたのに、現実が厳しすぎます

男性70代 kinopeeさん 70代/男性 解決済み

教員として40年余り勤めて来ました。現役の頃は、老後は年金で生活は大丈夫だと考えて、贅沢三昧の生活をしてきました。自家用車は3年毎に買い替え、新築の住宅を建てるために銀行ローンを借り、ローン返済に追われることになりました。更に、毎年、何回も国内旅行に出かけたりしました。外食も週に3~4回出かけました。そんな生活をして過ごして来ました。そして、65歳定年を迎えることになりました。定年の時退職金が出ましたが、退職金はローンの返済にほとんど使ってしまいました。老後は、年金で生活しなければならないことになりました。年金で十分満足できる生活とおもいましたが、とんでもありませんでした。毎日の生活費に追われ、旅行は勿論、外食も満足にできなくなりました。貯金など出来る余裕も有りません。とにかく、これからの生活が本当に心配です。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/08

kinopee様、ご相談ありがとうございます

昔は高度成長期で、物価も上昇しましたが、それ以上に収入も増え、貯蓄していてもお金が増えてきた時代で、お金の心配が要らない時代でした。

しかし、国が成長期から成熟期になると、収入は増えない時代となり、物価上昇程度の収入増があれば良いのですが、物価上昇以上に増え無くなる可能性もあります。

今の年金制度がまさにその状態で、これまでは物価上昇と連動するようになっていましたが、現在は、マクロ経済スライドがとられているために、物価上昇に対応できなくなってきました。

個人レベルで、今後考えなくてはいけないのは、お金の寿命を延ばす事です。

今ある資産を如何に有効活用をしながら寿命を延ばしていく工夫が必要です。

先ず、今ある資産などを確認されて、整理できるもの、活用できるものなど考える必要がありますね

これまでは預貯金にしておけば増えてきたかも分かりませんが、今後は預貯金では実質では損失となっている可能性も高くなってきます

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結局いくら貯めればいいのか分かりません

20代会社員です。年収は400万弱です。老後資金をいくら貯めておくべきか分からず悩んでいます。「老後資金は1000万円必要」というトピックが少し前にニュースなどで話題になっており、老後資金の確保に不安を感じるようになりました。特に私たちの世代は年金がもらえるかも分からない状態で、国の制度に頼るだけでは確実に老後に苦労するのが目に見えています。現在は保険会社の個人年金で月1万円ずつの積み立てと、毎月給与から3万円を貯金用の口座に貯めています。1000万まではいかずとも、充分な老後資金を確保するためには個人年金の他にiDecoや積み立て式の投資なども検討した方がいいでしょうか。また、貯金目標が1000万というのは妥当な数字なのでしょうか?

女性30代前半 村田早希さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

老後の貯蓄について

現在中学生の子供が2人います。その2人の教育にかかるお金を差し引いてどの程度貯蓄していかなければいけないのか、どうやって今の支出を見直すのかわからず不安です。例えば子供が育ってからの貯蓄でも間に合うのかを知りたいです。収入は夫婦で正社員なのでそこまで少ないわけじゃないですが、他の人と比べると貯蓄出来てないのは明らかです。どこに、誰に相談していいかもわかりません。老後、年金も本当に貰えるのか怪しい状況で、いくらあれば普通に生活できるのかも知りたいです。また、保険も手厚くしていかなければいけないけれど、今の状況でどこまで保険にお金をかけて良いのかわかりません。今の収入にあった月の貯蓄学を知りたいです。

女性40代前半 sumiemon777さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

年金だけに頼らない老後の生活費の捻出方法

これまでは会社員として厚生年金に加入しておりましたが、現在、農業とフリーランスの複業で仕事をしており、老後の年金が不安です。厚生年金でも国民年金でもどちらにしても老後の年金に不安があり、生活費をどのように賄えばよいかアドバイスが有ればお願いしたいです。

男性40代後半 asteraさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 古戸 賢一 3名が回答

おひとり様で迎える老後

おそらくこれから結婚をすることはないと思います。兄弟はいますが、それぞれ結婚して家庭を持っていますので、厄介になるわけにもいきません。老後のお金が今からとても心配です。現在、正社員で働いて一人暮らしをしていますが、お給料があまり良くないのでこのまま今の仕事を続けるか、転職するかも悩んでいます。年金だけでは老後の資金が2000万円足りないということをニュースで見たことがあります。現在貯金はありますが、2000万円には程遠く、何か資産運用を始めようにも知識がありません。とりあえず今年からつみたてNISAを始めました。毎月少額ではありますがコツコツ続けています。他に何か今から出来ることはないでしょうか?

女性40代後半 naomi_2020さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に必要となるお金はいくらか

少し前にニュースで老後は1人2000万円が必要になると話題になりました。その時に多くの方は不安になったと思います。多くの方はそこまでの貯金がないと思いますが、実際問題として、いくら貯金がないと生活が破綻してしまう可能性があるのかが予測がつきづらいです。自分+奥さんの年金は合わせていくら貰える予定なのか、現在全く分かっていないのですが大体いくらぐらいになるのでしょうか?また入院や、施設に入らないとやっていけなくなる世帯の割合はどの程度あり、そういったときの為にどの程度貯蓄をしていないと自分の子供に迷惑をかけてしまう可能性があるのでしょうか?またその時にお金を残しておく為に、有効な貯蓄の方法(定期貯金以外の)はありますか?

男性40代前半 jonnjonnさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答