お金の貯め方とは今後について

男性50代 須藤健一さん 50代/男性 解決済み

お金の貯め方にはいろいろと方法があったりしますが何がいいのかわからなくて不動産経営とか買取業者とかも興味があったりしますが資本金がないのでどうしたら始められるのか悩んでいます。今後年齢を重ねていくと雇用は厳しくなると思うのでどうしたらお金を貯める事が出来るのか考えていますがなかなか見つからないのでfXもありますがやり方がよくわからないし不動産オーナーという事も聞いたりしましたがやはり資本金が高いので難しいという事で何かいい方法はないかと思ったりしています。セミナーとかにも参加しましたがやれる物がなくて今後の事を考えないといけないんですが自分にできる事が少ないのですが買取業はやりたいと思っていますがなかなか貯まらないので困っています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/04/10

いかなる事業を行うにせよ、一定の資本は必要です。

ご相談者さまは、事業を始めたいけど資本となるお金が貯まらなくて困っている、との「お悩み」ですね。

しかし、それは完全に主従が逆です。

お金が貯まらないから事業を始められない、のではありません。

そこまでして事業を始めたいとは思っていないから、お金が貯まらないだけのことです。

英語ができないから海外旅行に行かない、のではなく、そこまでして海外旅行に行きたいとは思っていないから、英語ができないのを言い訳にしているのと言っていることは同じです。

不動産経営にしろ買取事業にしろ、本当に事業を始めたいとお考えなら、何が何でもお金を貯めようとすでに行動を起こしているはずです。

やれるものがないのではなく、やりたいことが見つかっていないだけのことです。

どうかご安心ください。

本気でやりたいことが見つかれば、それを始めるのに必要なだけのお金が、必ず貯まるようになるはずですから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金が出来ないどころかマイナス家計で困っている

我が家はなかなか貯金が出来ないどころかマイナス家計です。一人で働いていることもあり苦しい生活の毎日です。最近は土日を使ってアルバイトもしていますが、時間もとられますし、効率的にお金を稼げていないなと実感しております。別途積み立てニーサを登録しましたが、いまいちお金の増やし方も分からず、子供に手を取られ、調べたり勉強することが出来ない毎日です。3人の子供がいるなかで、一番下の子供がまだ2歳になったばかりなので、妻が働きに出るまで、残り4年弱はこのような生活が続くことになるのですが(小学生になるまでは共働きできない)貯金が底を尽きないか心配な日々です。どうぞ良きアドバイスをください。

男性40代前半 negacanさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

固定費の節約方法

30代夫婦です。2人がスマホを持っていて、月額料金は約1万円程度かかっています。高いのかなと感じていますが、手続きを行うのが面倒で5年近くそのままにしていました。最近はUQモバイル等のCMをよくみるので変更しようかなとも思いますが。学割対象ではないので、無理かなと思って何もしていませんでした。通勤時にはYouTube等をよく使うため、安いプランにした場合足りなくならないか心配しています。10ギガは少なくとも毎月使っている気がします。そもそも、毎月何円節約になるのかもよくわかっていないので、あまり乗り気にならない、めんどくさいなとそのままにしているのが現状です。おすすめの携帯会社・プラン等を教えていただけれた助かります。

男性30代後半 なかじさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

自分の老後と子どもの生活資金をどのように残していけばいいか

昨年離婚しまして、養育費で生活していますが、自分に安定した収入がなく不安定な状態で、毎日とても不安に思って生活しています。子どもが小学生で、障害者のため学費はあまりかからなくて済むのですが、私が亡き後入所する施設で生活するためのお金が必要になります。また、自分の老後の施設のお金も必要となり、貯金や養育費、給付金等を積み立てていくだけでは到底足りないと自覚しています。安定した仕事が見つかっても、ブランクも長くとても年収の条件が良くなるとも思えません。そこで、お金を運用することが必要になってくると思いますが、どんな商品に毎月いくらくらい貯めると、子どもと自分の将来が不足せず暮らせるか、貯めていくにはどのくらいの収入が必要か、具体的に知りたいです。

女性40代後半 らっこちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

お金の貯め方に関する内容として疑問に思っていること

私は、賢いお金の貯め方について悩んでいる所でありますが、お金を確実に貯める方法としましては、給与天引きによる方法が確実であると思っておりますが、子育てに一番お金がかかる世代であります40代では、給与天引きによる貯金で貯蓄しておりますと、今度は、中学生の息子や高校生の息子に対しまして、家計が回らない形となりますので、収支とのバランスを考えながら、検討しなければならない部分であると思っております。銀行の総合口座通帳であれば、効率良く貯める方法が、記載されている形となりますが、その方法としましては、あまりよく分からず、預金の方式におきましても、普通預金しか利用したことがないという状況でありますので、その辺りについて教えて頂きたいと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

低金利が続く中での資産の増やし方

ここ数年、手取りの給与がほとんど上がらず、かつ低金利・マイナス金利が続く中、資産をどのように増やしていけばよいのかわかりません。社会人になって以降、定期預金は続けていますが、これからもこのような状況が続くと思うと、漫然と貯金をし続けるだけでは不安です。また、昨今のコロナ禍の影響で、給与が下がる可能性すらあり、早急になにか対応しなければいけないという焦り・不安も非常に強くなってきました。投資にも興味はありますがフルタイムの仕事をしているため、トレーダーのように投資につぎ込める時間的な余裕がほとんどなく、どのように長期的に資産形成していけばよいのか悩んでします。今後の社会・経済情勢の展望も含めて適切なアドバイスをいただきたいと思います。

女性30代後半 fujimasa56さん 30代後半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答