老後生活に不安があります。

女性40代 star blueさん 40代/女性 解決済み

給料が安い時代で、税金と消費がどんどん上がって来ますので、今の貯金では足らないのではないかな?と非常に不安です。
投資に関する知識もあまりありませんので、リスクも怖がっていますので、どうしたら今の貯金を増やせるか、なかなか良い方法は分かりません。銀行に置いても金利がない時代なので、あまり意味ないと思います。もし、良い投資に関するアドバイスがあれば、ぜひ知りたいです。
生活には問題はありませんが、もし将来に病気になってしまうなら、今の貯金は多分厳しいと思います。医療保険に加入していますが、完全に頼ったら良くないとも思いますので、やはりお金を稼ぐ・貯金を増やす事は一番な事のではないかな?と考えています。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/01

star blue様
ご質問ありがとうございます。

ご不安に思われておられるように、収入が増えない時代と言われ、給与が増えても物価上昇などで実質的には収入が増えない時代となっています。また年金も額は増える可能性はありますが、実質の水準は減少すると言われています。

投資に関しては、車の運転と同じように基本やルールを守る必要があります。投資は「長期」「分散」「継続」が基本となります。

投資を行う場合には、価格の変動するものへ投資を行いますので、プラスになったり、マイナスになったりしながら、少しずつ増えていきます。

運用が概ね10年以上になれば、マイナスになる可能性も少なくなり、運用成果が出てくると考えられてください。

相談される先を探されるのも、真摯に対応していただける方もおられますが、販売側の利益を考える方もおられますので、相談先も慎重に選ぶ必要がありますが、私の様なファイナンシャル・プランナーで証券仲介を行うケースもありますし、証券会社での信頼をおける方もおられると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

がん保険には入ったほうがいい?

夫(30代後半)の年収約700万円、専業主婦の妻(30代前半)の夫婦です。現在、生命保険は夫だけしっかりとしたものに入っており、妻の私は生命保険つきの積み立て年金をしています。夫の保険は、高度障害など、万が一働くことが難しくなった場合にも保険が出る制度です。医療保険は少額で最低限のものだけは一応入っているという状況です。私は医療保険/がん保険とも入っていません。夫も私も今まで大きな病気などなく暮らしてきたので、あまり医療保険やがん保険について必要性を感じていませんでした。ですが、数年前に夫の父が肺がんを患い、幸い手術によって回復しましたが、それをきっかけに、やはりがん保険も入っておいた方がいいのかな、と思い始めました。(父は長年喫煙していました。夫は非喫煙者です。)夫の親族には数人がんを患った人がいるようです。がんになったときのことを考えて、今の医療保険にプラスして「先進医療付き」のプランにするか、がんはがんに特化した別の会社で契約するほうがいいのか悩んでいます。

女性30代後半 Alice.yyさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

保険は必ず入った方がいいですか?

現在35歳で専業主婦です。夫の年収は800万で、1歳の子供がいます。夫は医療保険、がん保険、生命保険に入っています。一方私は以前働いていた時は、掛け捨ての医療保険に入っていたのですが、退職後、特に大きな病気もしていないし、貯金があるなら医療保険は不要という話を聞き、現在は保険には未加入です。夫も私もそれなりに貯金はしていたので、突然どちらかが病気になっても、医療費が払えないというこはないと思います。ただ子供が産まれてこれからお金もかかるので、夫だけじゃなく私自身もしっかり保険に加入した方がいいのでしょうか。また加入するならどんな種類の保険がいいのかアドバイスが欲しいです。がん保険や女性専用の保険などもあり、迷っています。

女性30代後半 vega283313さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

がん保険は本当に必要?

去年に子供が生まれた為、がん保険に入ることを決めて加入しました。但し、本当にがん保険が必要なのか?分かっていません。もちろん、若い時にガンになるかどうかにもよって変わると思いますし、状況次第なのは分かっていますが、老後のことも考えた上で本当に必要なのか判断を再度したいと考えています。今現在は貯金もありますが、家で35年のローンを組んでます。私も奥さんも正社員で、子供は1歳の子が1人です。もちろん将来的に自分になにかあったとしても、子供には苦労をさせたくないという気持ちはあります。家のローンでガンになった際にはローンがなくなる保険はつけてあります。その上で更にがん保険が本当に必要なのか?もしくは貯金や奥さんの年収がいくらあれば、よほどガン保険が不要と考えてよいかをアドバイスいただきたいです。

男性40代前半 jonnjonnさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

がん保険で必要な保障内容

最近はがんも治す病気と言われるようになっているが、治療費はやはり高いだろうと感じています。また精神的にも治療は辛いと思うので、がん保険で金銭的な部分をカバーしてくれると不安も和らぐと考えますが、がん保険もどんな保障が必要なのかがわかりづらいです。ガンの種類によって治療方法が異なるのか、その治療はどれくらいの費用がかかってくるのか、またそれに合わせてがん保険はどの程度備えておく必要があるのか教えてほしいです。7~8年前くらいに入ったがん保険がありますが、治療も徐々に変わっていくと聞くのでこの補償内容で果たしていいのかということも気になっています。他の方がどんな保険に入ってどんな保障をつけられているかも聞いてみたいと思います。

男性50代後半 ケースケさん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生命保険は入るべきなんでしょうか?

40代未婚です。医療保険しか現在加入しておりません。40代になり生命保険も入っておいたほうがいいか悩んでいます。未婚なので生命保険の受取人に設定するとしたら両親になると思うのですが、両親が亡くなった場合、受取人がいなくなってしまいます。そう考えると生命保険に入らず、その分医療保険をもっと手厚いもの、例えばがん保険を別途入るなどにしたほうがいいのかとも思っています。生命保険に加入していて、受取人が途中で亡くなってしまって代わりの人がいない場合はどうなるのでしょうか?また最近は私のように独身女性は多いと思うのですが、そういう方はどんな保険に入っていることが多いのでしょうか?おすすめの保険があればご紹介いただきたいです。

女性40代前半 fuyu666さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答