今の仕事を続けるか転職するか?

女性30代 anne84249さん 30代/女性 解決済み

私は30代前半の独身の会社員女性です。

私の悩みは、現在の仕事を続けるべきか自分の好きなジャンルの仕事に転職するべきかと言うことです。

現在の仕事は、良い意味で慣れており、特別な努力や勉強をしなくてもこなすことができます。

しかしながら、やりがいや楽しみなどを感じることはできません。

私には、ずっとやりたい好きなジャンルの仕事があります。

そのため、勉強を重ね、資格をとりました。

転職活動をする準備は整いましたが、同時に新しいジャンルの仕事に挑戦する不安もあります。

完全に未経験のため、転職活動をしたとしても採用される保証はありません。

また、うまく転職できたとしても、20代の頃のようにサクサクと仕事を覚えることができるかも不安です。

どのような心持ちで転職について考えれば良いのでしょうか?

アドバイス頂ければ嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/18

ご質問の件についてお答え致します。

今のお仕事に魅力を感じない、ということでしたら、取得された資格を活かすべく新たな仕事をされるのもよろしいかと思います。ただし、転職活動では経験者を優先して採用される傾向にあります。資格の種類にもよりますが、資格よりも経験(あとはもちろん意欲)を重視されます。特に正社員の求人となると即戦力を求められますのでその傾向は強いのではないかと考えられます。もちろん、企業の方針や求人の内容によってはそうでない場合もありますが、その点を踏まえて、転職先をお探しになられるほうがよろしいかと思います。

また、採用されたとしても実際の部署や業務は会社の方針、部署の方針によって決まります。採用後、希望の部署に行けたとしても、希望の業務に就けたとしても、いつ異動になるか業務変更になるかはわかりません。企業に勤め、給与をもらう立場にある以上、転職してもその点は同じである点をご理解いただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

女性は共働き?専業主婦?どちらがいい?

私は子供が2人います。私の働き方について日々考えています。長女が年中、長男が未就学児、来年長男が幼稚園入園予定ですが、子供達が通園中、「外働き」「在宅ワーク」で働くのか、全く仕事をしない「専業主婦」で行くのか、どうしようか悩んでいます。主人は、「お金が無いから外働きしてほしい。」と言っていますが、私は、「在宅ワーク」を続けていきたいと思っています。その理由は、「幼稚園バスの時間が毎学期変わる雨、毎学期ごとに勤務時間を変更して頂くのを職場に申し出しにくい。」からです。幼稚園は夏休みが保育園よりも長く、夏休み期間中、幼稚園側に預かり保育をお願いするのは就業証明書が必要ですが、利用希望者が多く、全員は利用出来ないと言われました。

女性40代前半 160097さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

コロナ禍の転職について

 40代の会社員で独身です。現在、勤務している宿泊業の会社がコロナの影響で長期に渡って休業しています。その間は自宅待機の状態です。営業再開した後の業績は少なくとも数年は回復しない見込みです。給料のベースアップは既に凍結することが決まっており、逆に引き下げられる可能性もあります。 正直、今の会社にいても年収のアップは期待できません。また、会社では副業は禁止されています。今の自分にできる年収を上げる方法は転職しかありません。とは言っても、このコロナ禍では転職するにも相当な期間を要すると思います。そこで、転職するのに有利になる資格、コロナ禍でも安定した給与がある業種にはどのようなものがあるかお聞きしたいです。

男性40代後半 tyamanoさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来について

現在、40歳です。最終学歴は普通科高等学校卒業です。精密金属加工の製造業に約18年、勤務してます。現在の年収は約450万程度です。今は賃貸のアパートに1人暮らしをしていてそこまで派手な生活が好きではないので毎月、少しずつですが貯蓄もできて40歳の貯蓄額としては普通位だと思います。しかしこのまま年収が低いままですと将来が不安です。今は独身なので生活に困っていませんが結婚をして生活が出来るのか不安があります。今の仕事での経験やスキルはありますが果たして40歳の転職でそれがどれくらい役に立つのかもわかりません。また金銭的な理由での転職でうまく行くかどうかも不安です。転職するなら早い方が良いのかや自分に合ってる企業の事などを相談したいです。

男性40代前半 chun0525さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

治療との両立と仕事の再開

25歳女性です。正社員で働いていたのですが、常にオーバーワークで過労で救急車に運ばれたり不眠症に悩まされ病院へ行ったところ不安障害・パニック障害と診断されました。少数精鋭で休職もさせてもらえず、仕事を続けながら治療をすることが困難な職場だったので治療に集中するため退職しました。現在は薬物療法を行なっておりますが、仕事を再開させることへの不安があります。今後どのように仕事と両立していけばいいかわかりません。どのような仕事で再開していけば良いかも悩んでいます。金銭的にも不安なので将来のことを考えると早めに社会復帰をしたいですが、今まで接客業しかやったことがないので在宅ワークで生活していくことができるのか心配です。結婚や老後のこともあるのでどのような選択があるか知りたいです。

女性30代前半 ssskkk0510さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

復職するタイミングとおすすめの職種

結婚4年目。子供が2歳になります。出産を機に完全に社会から離れました。出産までは専門学校を卒業し以降、10年ほど物流会社の経理、飲食店、IT企業、シール製作会社など様々な職種で従事してまいりました。子供は幼稚園に入園させる予定ですが、ゆくゆくは社会への復帰を考えています。いつごろからどのように復帰を考えて動き始めれば良いのか教えていただきたいです。また最初からフルタイムで復帰が良いのかそれとも初めは簡単なものから始め徐々にフルタイムに変えていくのが良いのか、しばらくは夫の扶養範囲内で働ける仕事が良いのかなど具体的な内容も伺いたいです。また30代で子あり女性におすすめの職種、業種などもあれば合わせて伺いたいです。

女性30代後半 a.aoi99さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答